焼津市ホームページ > 産業・観光 > 都市施設 > 焼津市の公園について > 石津西公園(みなく~る)が完成しました
ここから本文です。
更新日:2020年8月19日
石津西公園は、平成7年度から焼津市南部土地区画整理事業の進捗に合わせて整備を進めてきましたが、令和2年3月に東駐車場、多目的広場(はらっぱ広場)などが完成し、全ての施設整備が完了しました。園内には芝生広場(いこいの広場)や多目的広場(はらっぱ広場)、幼児用遊具を中心としたこどもの広場、富士山を望める見晴台などが整備され、ワイド滑り台、八丁櫓(はっちょうろ)をイメージした複合遊具は子どもたちに大人気です。その他、園路沿いを中心に6種61本の桜や168本の高木が植樹され四季折々の景色が楽しめます。また、災害時には一時的な避難地として活用できるように、かまどベンチやマンホールトイレなどの防災施設が整備されています。
主な施設
芝生広場10,210平方メートル、多目的広場12,490平方メートル、こどもの広場300平方メートル、園路1,160メートル、大型複合遊具1基、小型遊具12基、防災備蓄倉庫1棟、飲料用耐震性貯水槽(100t)1基、かまどベンチ3基、マンホールトイレ(45,000L)1基、駐車場103台、トイレ2個所、高木229本
焼津市石津
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください