• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2023年3月22日

経済部商工課

Email

shoko@city.yaizu.lg.jp

電話番号

  • 商工政策担当…054-626-1175
  • 企業誘致政策担当…054-626-2260
  • やいづワーク推進室…054-626-9411

ファクス番号

054-626-2194

窓口

市役所本庁舎6階

お知らせ・更新情報・トピックス

商工政策担当

産業政策に関すること

主な業務 関連リンク
経済振興施策の企画及び総合調整に関すること  
産業関連の地域資源を通して焼津の魅力を広く発信すること
「やいちゃん」の使用承認に関すること
産学官連携事業に関すること

商業振興に関すること

主な業務 関連リンク
商業の活性化に関する業務
中小企業・小規模企業に関する業務

大規模小売店舗に関する業務

中規模小売店舗に関する業務
経済団体に関する業務

雇用政策に関すること

主な業務 関連リンク
焼津市の中小企業に対する融資に関する業務  

セーフティネット保証の認定についての業務

 

焼津市勤労会館(サンライフ焼津)に関すること

公益社団法人シルバー人材センターに関すること

一般財団法人焼津市勤労者福祉サービスセンターに関すること

若者就労支援に関すること

UIJターン就職情報
働き方改革について
移住・就業支援金にかかる法人登録について

最低賃金に関すること

計量法に関すること

勤労者福祉に関すること

関連団体

静岡県の労働相談窓口  

中心市街地活性化に関すること

主な業務 関連リンク
ライトアップ・イルミネーションに関すること
中心市街地の空き店舗対策に関する業務
駅前拠点エリアに関する業務

企業誘致政策担当

主な業務

関連リンク

企業誘致に関すること

焼津市産業立地促進事業費補助金

焼津市産業立地奨励事業費補助金

焼津市立地工場等事業継続強化事業費補助金

静岡県企業立地ガイド(外部サイトへリンク)

工場立地法に関すること

焼津市工場立地に関する準則を定める条例

BCP(事業継続計画)に関すること

焼津市BCP策定支援事業補助金

静岡県のBCPに対する各種支援(外部サイトへリンク)

中小企業BCP策定運用指針(外部サイトへリンク)

中小企業等の販路拡大に関すること

販路拡大に関する補助金

焼津市産業・雇用プロモーション事業

創業支援に関すること

志太ビジネスプラングランプリ

地域創生起業支援金(外部サイトへリンク)

情報・相談窓口

融資・補助制度

女性向け支援

事業承継支援

中小企業等経営強化法(旧:生産性向上特別措置法)に関すること

導入促進基本計画・先端設備等導入計画について

やいづワーク推進室(令和2年7月20日新設)

主な業務 関連リンク
やいづワーク(新しい働き方)導入に関する業務

関連リンク(関係機関)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部商工課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-1175

ファクス番号:054-626-2194

Email:shoko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?