• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 産業・観光 > 農業 > 焼津市肥料価格高騰対策事業費補助金について

ここから本文です。

更新日:2023年2月16日

焼津市肥料価格高騰対策事業費補助金について

肥料価格高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の使用量低減に向けて取組む取組実施者に対し、肥料費の上昇分の一部を助成します。

制度概要・申請方法等

焼津市肥料価格高騰対策事業費補助金交付要綱(PDF:90KB)

交付の対象及び申請条件

交付の対象となる者は以下の要件を満たす農業者に限ります。

尚、申請にあたっては、5戸以上の参加農業者により組織する農業協同組合、肥料販売事業者等の取組実施者による申請が必要となります。

補助対象経費及び補助率

対象経費 当年の肥料費(令和4年6月から令和5年5月までに購入した肥料費)から前年の肥料費を控除した額
補助率

補助対象経費(肥料費の上昇分)の15%

(国70%、県15%、市15%)

要件

化学肥料の使用量低減に向けた取組を実施すること

申請期間及び申請方法

  • 秋用肥料については、令和4年12月6日から令和5年3月3日まで

申請を希望する取組実施者は、下記の補助金交付申請書(第1号様式)に必要な添付書類を揃えて、焼津市農政課農業振興担当までご提出ください。


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部農政課  農業振興担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-2157

ファクス番号:054-626-2194

Email:nousei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?