ここから本文です。
更新日:2023年2月28日
焼津市農産物商談会を下記のとおり開催します。
株式会社 ヤマザキ
里芋、さつまいも(1,000平方メートルから)
その他ご希望があればご相談ください。
弊社は「農業を科学する」、「美味しいお総菜は土から」をモットーに科学的側面で今後の農業界を考えております。研究部門の知見を活かし、自社営農部門では有機資材のみで栽培し、様々な作物を自社工場に供給しております。
今後は自社データの情報共有、勉強会、土壌分析等により持続可能な農業を生産者様と歩んで行ければと考えております。栽培された野菜は弊社にて買い取りますが、有機栽培は付加価値が高いのでご自身で販売されても構いません。
令和5年3月15日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分
市役所本庁舎6階会議室6A
焼津市農政課農業振興担当へ電話またはメールで御連絡ください。
TEL:054-626-2157
E-mail:nousei@city.yaizu.lg.jp
令和5年3月1日(水曜日)~令和5年3月13日(月曜日)
焼津市では、生産者と企業との出会いの場を創出するため、農産物商談会の開催にあたり、農産物について「安定的に納品してくれる生産者を探したい」、「生産者と直に話して取引がしたい」、「地産地消を推進したい」といった希望を持つ企業を広く募集します。
静岡県内に事業拠点を持つまたはこれから展開していく予定の食品関連企業、小売店、飲食店を募集します。
出展申込書に必要事項を御記入の上、下記申し込み先のメールまたはFAXにてお申込みください。
焼津市経済部農政課 農業振興担当
〒425-8502 焼津市本町2丁目16番32号
TEL:054-626-2157
FAX:054-626-2194
E-mail:nousei@city.yaizu.lg.jp
令和5年1月10日(火曜日)~令和5年1月20日(金曜日)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください