• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2023年5月22日

経済部農政課

焼津市役所農政課ロゴ画像

ようこそ農政課へ

心を込めて、焼津産の農産物をあなたに贈ります。

農政課からのお知らせ・トピックス

農政課×やいちゃん

焼津市の農業情報

焼津の稲作(挿絵)

 

 

ページの先頭へ戻る

農業支援情報

wakabaイメージ

農地の貸し借りや新規就農の相談窓口

農政情報(計画の閲覧)

ページの先頭へ戻る

自然災害による農作物被害対策情報

焼津市内でつくられているトマト

あなたの圃場の農作物被害を未然に防ぐための情報を発信します。早め早めの準備が大切です。

 

ページの先頭へ戻る

野生鳥獣の保護

市内の野鳥画像

鳥獣保護管理法に従い、鳥獣保護活動を行っています。

ページの先頭へ戻る

鳥獣害対策

イノシシイラスト

上手に鳥獣と共存していくために、まずはできることから実践しましょう。

ページの先頭へ戻る

各種申請書などの配信サービス

農政関連の各種申請書などの様式を電子配信しています。

申請ページバナー

ページの先頭へ戻る

ファミリー農園(市民農園)

焼津産の野菜焼津市内にはファミリー農園(市民農園)が開園しています。この農園を利用して土に親しみ農産物を育てる喜びをぜひ味わってみませんか。

ページの先頭へ戻る

 森林関係

ページの先頭へ戻る

 農業用施設関係

林道個別施設計画について

橋梁について、令和2年度から10年間の実施計画を策定しました。

松くい虫防除薬剤散布のお知らせ

水路転落防止について

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部農政課  農業振興担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-2157

ファクス番号:054-626-2194

Email:nousei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

所属課室:焼津市経済部農政課  農業土木担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-2158

ファクス番号:054-626-2194

Email:nousei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?