ここから本文です。

あしすとファイル

お子さんの成長をサポートする「あしすとファイル」を配布しています~「あ」愛と「し」幸せを「す」すべての家庭に「と」届けるために~
あしすとファイル表紙イメージ

PDF版は下記にてダウンロードできます。

「あしすとファイル」ってなに?

  • 「あしすとファイル」は、お子さんの成長や今まで受けてきた相談・支援等を保護者の方が記録していくものです。
  • お子さんの成長やサポートの記録を関係機関と共有し、乳幼児期から成人期まで途切れることなく支援を受けられるよう、成長を支えていく「サポートファイル」としての役割もあります。
  • 「あしすとファイル」の配布をご希望の場合は、まずこども相談センターにご連絡をお願いします(電話番号:054-626-1165)。

「あしすとファイル」はどう使うの?

共通

  • 記入する

現在のお子さん(ご自身)の様子について、ファイル内に書き入れる。

例:プロフィールブック、キッズブック・ジュニアブックの「年齢ごとの様子」、グローアップブックの「生活の記録」、綴込エリア内の各関係機関との関わりの記録、参考資料インデックス内の「相談の記録」「子育てのヒント集」等

  • 綴じ込む

関係機関(医療、福祉、教育等)で受け取った資料を該当インデックス内に綴じ込む。

  • 共有する

お子さん(ご自身)の所属機関での面談、関係機関(医療、福祉、教育等)での相談に持参・提示し、お子さんの特性、対応のコツ、これまでの経過などを共有する。

年代ごとの活用例

乳幼児期(0~6歳)

健診、*1子育て支援親子教室、園での面談など
  • 相談したい内容を事前に「相談の記録」に記入し、当日持参する。また、決定事項を「相談の記録」に記入する。
  • プロフィールブックの健診結果(乳幼児健康診査等の状況(相談内容)と教室)、成育歴(乳幼児期の様子等)や関係機関の情報(サポートネットワーク乳幼児期)の記入をする。
  • ファイルを提示し、これまでの経過を共有する。
小学校入学前
  • 就学時健診時等の教育相談でファイルを提示し、お子さんの様子について伝える。
  • *2就学支援シートのコピーを取り、『園・学校』インデックス内に綴じ込む。

小学校・中学校期(7~15歳)

学校での面談
  • 相談したい内容を事前に「相談の記録」に記入し、当日持参する。また、決定事項を「相談の記録」に記入する。
  • ファイルの記入内容を参考にして、*3個別の教育支援計画の作成をする。
*4学齢巡回相談
  • ファイルを提示し、これまでの経過を共有する。支援会議の内容を「相談の記録」に記入する。

成人期(16歳以降)

  • ご自身のことを知ってもらうツール(ご自身の取扱説明書)として、高校や就職先に提示し、ご自身の特性に応じた配慮を求める。

 

*1焼津市で開催している乳幼児対象の教室(おひさま教室、さくらんぼ・たんぽぽ教室等)
*2小学校へお子さんの様子を引継ぐためのシート
*3学校と保護者が一緒に作成するお子さんに対する支援の方向性を示す資料
*4専門の職員が学校を訪問し、お子さんの行動観察、発達検査を実施し、保護者の方と対応を検討する事業

「あしすとファイル」の内容

あしすとファイルは、記入エリアと綴込エリアに分かれています。

記入エリア

プロフィールブック

  • お子さんの基本情報や支援機関などの情報を書きます。

キッズブック、ジュニアブック、グローアップブック

  • お子さんの成長に合わせて、必要な情報を書き込みましょう。
  • 各年齢における写真やメッセージを添えると、当時を振り返ることが出来ます。

綴込エリア

園・学校

  • 保育・教育上のできごと、できるようになったこと、心配なこと、アドバイスを記録しておきましょう。
  • 個別の支援計画、通知表、面接でもらった資料(対応、進路)、就学支援シートのコピー、通級指導教室の資料などを綴じ込みましょう。
     

医療機関

  • お子さんの病気やけがなどの病院受診の様子や身体検査の結果を記録しておきましょう。
  • 診断書、意見書、リハビリの記録、お薬手帳の写しや服薬情報提供書などを綴じ込みましょう。

支援機関

  • 自動発達支援、保育所等訪問支援、放課後等デイサービスなど受給しているサービスを記録しておきましょう。
  • (こども相談センター)コラム等の面接資料、(児発・放デイ)個別支援計画、(相談支援事業所)サービス利用計画などを綴じ込みましょう。

検査結果

  • 発達検査などの結果を記録しておきましょう。
  • (学齢巡回相談)検査結果、会議の記録、(病院等)検査結果などを綴じ込みましょう。

参考資料

  • (相談の記録)面談や受診の機会で相談したい内容、話し合ったことを記録しておきましょう。
  • (子育てのヒント集)お子さんの対応の仕方で成功したことを記録しておきましょう。
  • 相談窓口の一覧が載っていますので、ご相談の参考にしてください。
  • ライフステージの移行や関係機関の連携のため、所属機関やサポート機関がお子さんの情報をスムーズに共有できるよう、必要に応じて同意書をご活用ください。

あしすとファイル【PDF版ダウンロード】

PDF版はこちらからダウンロードできます。

表紙

はじめに(PDF:1,541KB)

記入エリア

プロフィールブック(ご本人の基本情報)(PDF:1,040KB)

  • 本人紹介、家族構成
  • 緊急連絡先、かかりつけ医療機関
  • 妊娠中のお母さんの様子、出産時の様子、出生時のお子さんの様子
  • 乳幼児健康診査等の状況(相談内容)と教室、乳幼児期の様子
  • サポートネットワーク

キッズブック(乳幼児期の支援情報)(PDF:516KB)

  • 引継ぎシート
  • 年齢ごとの様子
  • 乳幼児期の思い出

ジュニアブック(小学校・中学校期の支援情報)(PDF:585KB)

  • 引継ぎシート
  • 年齢ごとの様子
  • 学齢期の思い出
     

グローアップブック(成人期の支援情報)(PDF:181KB)

  • 引継ぎシート
  • 生活の記録

綴込エリア

園・学校(PDF:205KB)

  • 保育・教育の記録

医療機関(PDF:93KB)

  • 医療機関の記録

支援機関(PDF:92KB)

  • 各種サービスの記録

検査結果(PDF:287KB)

  • 各種検査の記録
  • (こども相談センター)検査メモ

参考資料(PDF:654KB)

  • 相談の記録
  • 子育てのヒント集
  • 支援機関一覧
  • 同意書

裏表紙(PDF:66KB)

  • 問い合わせ先など

改訂履歴

  • 平成30年3月発行
  • 平成30年12月改訂
  • 令和2年8月改訂
  • 令和3年8月改訂
  • 令和4年1月改訂
  • 令和5年4月改訂

このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 こども相談センター  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(市役所アトレ庁舎2階)

電話番号:054-626-1165

ファクス番号:054-627-9314

ページID:10250

ページ更新日:2024年1月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は