• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 健康・福祉・子育て > 介護保険 > 地域密着型サービス事業所の体制等に関する加算等について

ここから本文です。

更新日:2022年4月25日

地域密着型サービス事業所の体制等に関する加算等について

地域密着型サービス事業所の体制等に関する加算等に係る提出書類

地域密着型サービス事業所において下記の加算を算定する場合は、「介護給付費算定にかかる体制等状況一覧表」に、下記届出書等を添付してください。

なお、令和4年3月17日介護保険最新情報Vol.1045により新たに届出書が定められた加算(減算)については令和4年4月1日からの適用です。令和4年4月1日以降に新たに加算(減算)を算定する場合は該当する届出書を添付してください。

共通

  • サービス提供体制強化加算など、有資格者等の割合が要件となっている加算の届出を行う際には計算根拠資料を添付してください。各事業所にて作成した計算根拠資料または下記の参考計算書を添付願います。
  • 地域密着型通所介護事業所、認知症対応型通所介護事業所において感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の加算を算定する場合は、介護保険最新情報Vol.937により、下記届出様式及び計算シートを添付してください。
  • 人員配置に係る加算を算定する場合は、従業者の勤務の体制・勤務形態一覧表を添付してください。
  • 資格や研修修了が要件となっている加算を算定する場合は、資格証や研修修了証の写しを添付してください。
  • 施設・設備等に係る加算の届出には平面図を添付してください。(例えば、入浴介助加算を算定する場合は浴室部分の状況がわかる平面図等)

夜間対応型訪問介護

24時間通報対応加算

別紙32

日中の職員配置のわかる書類を添付してください。

認知症専門ケア加算

別紙26

対象者の割合の計算根拠資料を添付してください。

サービス提供体制強化加算

別紙12

認知症対応型通所介護、介護予防認知症対応型通所介護

サービス提供体制強化加算

別紙12-3

小規模多機能型居宅介護、介護予防小規模多機能型居宅介護

看取り連携体制加算 別紙9-6
総合マネジメント体制強化加算 別紙31
訪問体制強化加算 別紙33
サービス提供体制強化加算 別紙12-5

認知症対応型共同生活介護、介護予防認知症対応型共同生活介護

看取り介護加算 別紙9-7
認知症専門ケア加算 別紙26

対象者の割合の計算根拠資料を添付してください。

夜間支援体制加算 別紙34
医療連携体制加算 別紙35
サービス提供体制強化加算 別紙12-6

地域密着型特定施設入居者生活介護

夜間看護体制 別紙9
看取り介護体制 別紙9-5
入居継続支援加算 別紙20
テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係) 別紙20-2
認知症専門ケア加算

別紙26

対象者の割合の計算根拠資料を添付してください。

サービス提供体制強化加算 別紙12-6

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

看護体制加算 別紙9-3
看取り介護体制 別紙9-4
栄養マネジメント強化体制 別紙11
日常生活継続支援加算 別紙16
テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係) 別紙16-2
配置医師緊急時対応加算 別紙21
テクノロジーの導入による夜勤職員配置加算 別紙22

テクノロジーを導入する場合の夜間の人員配置基準(従来型)にかかる届出書

別添

褥瘡マネジメント加算 別紙23
認知症専門ケア加算 別紙26

対象者の割合の計算根拠資料を添付してください。

サービス提供体制強化加算 別紙12-4

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

緊急時訪問看護加算・特別管理体制・ターミナルケア体制 別紙8
認知症専門ケア加算

別紙26

対象者の割合の計算根拠資料を添付してください。

総合マネジメント体制強化加算 別紙31
サービス提供体制強化加算 別紙12

看護小規模多機能型居宅介護

緊急時訪問看護加算・特別管理体制・ターミナルケア体制 別紙8
訪問看護体制減算・看護体制強化加算・サテライト体制未整備減算 別紙8-3
褥瘡マネジメント加算 別紙23
総合マネジメント体制強化加算 別紙31
訪問体制強化加算 別紙33
サービス提供体制強化加算 別紙12-5

地域密着型通所介護

生活相談員配置等加算

別紙27
中重度者ケア体制加算

別紙28-1

および別紙28-2

認知症加算

別紙29-1

および別紙29-2

サービス提供体制強化加算 別紙12-3
ADL維持等加算(3)

別紙19

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市健康福祉部地域包括ケア推進課  事業者指導担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-625-7020

ファクス番号:054-621-0034

Email:choju@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?