焼津市ホームページ健康・福祉高齢者福祉・介護地域包括ケアシステム ≫ 一般介護予防事業に関すること

ここから本文です。

一般介護予防事業に関すること

一般介護予防事業の目的は、生活機能全般の改善です。高齢者が要介護状態になることの予防や要介護状態の場合はその軽減や悪化の防止を目指します。

ページ内メニュー

介護予防普及啓発事業

いきいき元気あっぷ教室(介護予防教室)

ページの先頭へ戻る

地域介護予防活動支援事業

ページの先頭へ戻る

地域リハビリテーション活動支援事業

通いの場への専門職派遣

リハビリテーション専門職が、高齢者の居場所、焼津ころばん体操実施会場などにおいて助言指導を行います。

派遣を希望する団体等は、地域包括支援センターにご相談ください。

  • 派遣職種:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士

アセスメント同行訪問・介護予防訪問指導

リハビリテーション専門職が、ケアプラン作成担当者とともに、要支援者や事業対象者のアセスメントを行うことで、より効果的な介護予防ケアマネジメントを図ることを目的として実施しています。

ページの先頭へ戻る

介護予防把握事業

生活機能チェック

高齢者の生活機能の低下を早期に把握するために実施します。

結果により、日常生活に支援が必要と判定された人は、地域包括支援センターでのケアプラン作成後、介護予防・生活支援サービス(訪問型・通所型サービス)を受けることができます。

  • 対象者:満70歳から74歳までの人(要支援・要介護認定者、事業対象者を除く)
  • 受診場所:指定医療機関、または、志太医師会検診センター
  • 持ち物:受診券、健康保険証、介護保険証

留意点

  • 満65から69歳までおよび後期高齢者医療制度加入者の人でも医師が必要と判断した場合、実施することがあります。
  • 志太医師会検診センターで受診する場合は、受診券の年齢が71歳から75歳までの人が対象です。

認知症スクリーニング

認知機能低下の早期発見・早期対応のための検査です。

  • 対象者:後期高齢者医療制度加入者(要支援・要介護認定者、事業対象者を除く)
  • 受診場所:指定医療機関、または、志太医師会検診センター
  • 持ち物:受診券、健康保険証、介護保険証

ページの先頭へ戻る

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 地域包括ケア推進課   地域包括ケア推進担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1219

ファクス番号:054-621-0034

ページID:14574

ページ更新日:2024年2月22日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は