ここから本文です。
更新日:2020年10月15日
収集日は「ごみの収集日」をご確認ください。
「プラマーク」が付いている容器包装プラスチックが対象です。
品目 | 例・出し方など | イラスト |
---|---|---|
ボトル類 | ふた・ノズルは外していっしょに出してください。ペットボトルは「資源物」として出してください。 | ![]() |
パック・カップ類 | 裏がアルミのふたは燃やすごみとして出してください。 | ![]() |
トレイ類 | 白色トレイも容器包装プラスチックとして出せます。 | ![]() |
チューブ類 | 中身は使い切ってから。ふたは外していっしょに出してください。 | ![]() |
ポリ袋・ラップ類 | 値札・シール等ははがす必要はありません。 | ![]() |
緩衝材類 | 発泡スチロールなど。大きなものは小さく割って出してください。 | ![]() |
ネット類 | みかんのネットなど。 | ![]() |
分別については、ごみの出し方50音順大辞典を参考にしてください。
燃やすごみ集積所と同じ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください