ここから本文です。

燃やすごみ

焼津市では、燃やすごみを減らすことに取り組んでいます。

ごみの中でも、資源として活用できるものは多くあります。「混ぜればごみ、分ければ資源」を基本に、ご家庭で出たごみは正しい分別をお願いします。

種類収集場所出し方注意事項生ごみ処理にご協力ください

収集日は「ごみの収集日」をご確認ください。

 燃やすごみの種類

品目

例・出し方など

イラスト

塩ビ製品 雨どい、なみ板、パイプ、家庭用ラップなど  
アルミ箔のついた紙パックなど 酒類、ジュースの紙パックなど アルミはくのついた紙パック
防水加工紙・感熱紙など 紙コップ、紙皿、アイスクリームやヨーグルトのカップ、ラーメンのカップ、レシートなど 紙コップ
繊維・ゴム製品など

玄関マット、じゅうたん、長靴など

金属部分を外して出してください。

大きなものは1m以内にして出してください。

繊維・ゴム
汚れや臭いがついた衣類 汚れや臭いがついた衣類は燃やすごみとして出してください。  
わら製品 むしろなど  
ふとん・毛布 ひもで縛って丸めるか、小さく切ってごみ袋に入れてください。  
生ごみ 生ごみを出す場合は、しっかりと水切りをしてから出してください。 生ごみ

 

分別については、ごみの出し方50音順大辞典を参考にしてください。

 収集場所

燃やすごみ集積所

 出し方

  • ごみは決められた曜日の午前8時までに決められた場所に出してください。
  • 透明または半透明のビニール袋に入れて、口をしばって出してください。
    ※市指定のごみ袋はありません。

 注意事項

事業で出たごみは、集積所に出さないでください!

商店や事業所の皆さまは、商売、事業で出たごみを地域のごみ集積場所に出さないでください。

事業で出たごみの出し方は、「事業系ごみの分け方・出し方」をご覧ください。

野焼きはしないでください!

悪臭や灰の飛散、ダイオキシン発生の恐れがありますので、庭や田畑での焼却はやめてください。

 燃やすごみを減らすため、家庭での生ごみ処理にご協力ください

生ごみは、たい肥としての活用や減量化することができます。是非ご家庭で生ごみ処理を実践し、燃やすごみの減量にご協力ください。

また、生ごみを燃やすごみとして捨てる場合は、しっかりと水切りをしてください。

水切り画像

 

生ごみ乾燥画像

たい肥化

減量化

(トピック)コンポスト・生ごみ処理機については、市で購入費の補助を行っています。生ごみたい肥化等処理機器設置事業補助をご覧ください。

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

ページID:466

ページ更新日:2020年10月15日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は