焼津市ホームページ > 暮らし > 戸籍・住民票・印鑑証明・住民異動 > 戸籍謄抄本、住民票の写し等の交付請求について
ここから本文です。
更新日:2023年6月29日
住民基本台帳や戸籍に関する証明書の発行は、市民課と市内3カ所にある市民サービスセンターで行っています。
遠方にお住まいの方や平日の来庁が難しい方は、郵送で申請いただくことも可能です。また、マイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方は、コンビニ交付サービスもご利用いただけます。
本人または世帯員の方の住民票の写しを時間外に受け取っていただけるサービスも行っています。ご利用の方は下記の申請フォームから受け取りの申請をしてください。
詳しくは「住民票の写しの広域交付について」のページをご覧ください。
ご不明な点は、市民課までお問い合わせください。
本人確認について、詳しくは「窓口でご本人確認を行います」のページをご覧ください。
(注意)焼津市で、請求者と戸籍に記載されている人との親族関係が確認できない場合は、親族関係を明らかにする戸籍証明等(写しでも可)をお持ちください。
(注意)マイナンバー(個人番号)は、番号利用法で定められたもの以外の収集が禁止されています。使用目的によっては記載できない、または提出先で使用できない場合がありますので、請求前にあらかじめ記載が必要かご確認ください。
証明書の種類によっては、一部窓口では交付できませんのでご注意ください。
マイナンバーカードを用いたコンビニ交付サービスをご利用いただくことで、平日夜間や休日などの時間外に証明書を取得することができます。また、取得可能な証明書においては、証明手数料が1通あたり100円お安くなります。
証明書の種類 |
証明 手数料 |
市民課 |
大井川市民 サービス センター |
大富市民 サービス センター |
大村市民 サービス センター |
コンビニ 交付 |
---|---|---|---|---|---|---|
戸籍謄本、抄本(全部事項証明、個人事項証明) |
450円 |
可 |
可 |
可 |
可 |
一部不可 |
除籍謄本、抄本 |
750円 |
可 |
可 |
一部不可 |
一部不可 |
― |
改製原戸籍(昭和)謄本、抄本 |
750円 |
可 |
可 |
― |
― |
― |
改製原戸籍(平成)謄本、抄本 |
750円 |
可 |
可 |
可 |
可 |
― |
戸籍の附票 |
300円 |
可 |
可 |
一部不可 |
一部不可 |
一部不可 |
身分証明書 |
300円 |
可 |
可 |
― |
― |
― |
住民票の写し |
300円 |
可 |
可 |
可 |
可 |
可 |
除票(除かれた住民票) |
300円 |
可 |
可 |
一部不可 |
一部不可 |
― |
コンビニ交付サービスと同様の操作で証明書を取得できる端末を本庁舎に設置しました。
マイナンバーカードを持参いただくことで、申請書を記入せずに簡単に証明書を取得することができます。
詳しくは下記のページをご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください