• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 暮らし > 市税 > 納税方法 > 市税の納めに関する相談や納付窓口について

ここから本文です。

更新日:2021年2月3日

市税の納めに関する相談や納付窓口について

平日昼間に来庁・連絡ができない人のために、市税の納めに関する相談を次の日程で開催しています。
普段、仕事の都合などで市役所に来庁できない人はこの機会をご利用ください。

また、併せて納付窓口も開設していますので、ご利用ください。

コンビニでの納付も可能となっておりますので、ご利用ください。(詳しくはコンビニ納付についてのページをご覧ください)

外国人の皆さんが気軽に納税相談ができるように、ポルトガル語・タガログ語・ビサヤ語・英語に対応できる通訳者を配置しています。(平日午前9時~正午、午後1時~午後5時)

 

新型コロナウイルス感染症の影響により、市税の納付が一時的に困難となった場合は、納税促進課までお問い合わせください。

 

夜間納税相談(午後5時15分~8時)

  • 木曜日(祝日は除く)
  • 通訳者はいません

日曜納税相談(午前9時~午後4時)

  • 第4日曜日
  • 正午から午後1時までは通訳者はいません

場所

納税促進課(市役所本館3階)
電話による相談も受け付けています。

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部納税促進課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1140

ファクス番号:054-626-2182

Email:nouzei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?