焼津市ホームページくらし・手続きマイナンバーマイナンバー制度総合ページ ≫ 市役所でマイナンバーの記入や提示が必要になる主な手続き

ここから本文です。

市役所でマイナンバーの記入や提示が必要になる主な手続き

平成28年1月からマイナンバーの利用が開始!

マイナちゃん平成28年1月から税や社会保障の分野に関する申請書などの書類にマイナンバーを記載していただくようになります。市役所でマイナンバーを記載する主な手続きを紹介します。

それぞれの手続きの詳細は、申請をする課へお問い合わせください。

マイナンバーの記入や提示が必要になる主な手続き 

これらの手続きでマイナンバーの提示や記載をしていただいた時には必ず本人確認をさせていただきます。

本人確認の方法について

なぜ本人確認が必要なの?

地方税分野

手続 問合先 電話番号
個人市県民税(平成29年度分以降)の申告 課税課市民税担当 626-2149
固定資産税(償却資産)の申告 課税課償却資産・諸税担当 626-1142
軽自動車税の減免申請手続き 課税課償却資産・諸税担当

626-1142

社会保障分野

医療保険

手続 問合先 電話番号
国民健康保険の加入や脱退の届出手続き 国保年金課保険担当 626-1113
国民健康保険税に関する申告および申請手続き 国保年金課保険担当 626-1113
療養費など国民健康保険給付の申請手続き 国保年金課給付担当 626-1112
限度額適用認定証(入院時などに使用)などの認定申請手続き 国保年金課給付担当 626-1112
交通事故など第三者行為による受診の届出手続き 国保年金課給付担当 626-1112
高齢者の医療に関する手続き 国保年金課後期高齢者担当 626-2164

介護保険

手続 問合先 電話番号
介護保険の認定に関する手続き 介護保険課認定担当 626-1167
介護保険の給付、保険料に関する手続き 介護保険課保険給付担当 626-1159

福祉

手続 問合先 電話番号
児童手当・児童扶養手当の支給に関する手続き 子育て支援課給付担当 626-1137
特別児童扶養手当、特別障害者手当の支給に関する手続き 地域福祉課障害福祉担当 626-1127
保育所などへの入所に関する手続き 保育・幼稚園課保育・幼稚園担当 626-2772
生活保護に関する事務手続き 地域福祉課保護担当 625-7655
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付手続き 地域福祉課障害福祉担当 626-1127
自立支援医療の手続き 地域福祉課障害福祉担当 626-1127
障害福祉サービスの提供に関する手続き 地域福祉課障害支援担当・障害福祉担当 631-5532

保健

手続 問合先 電話番号
妊婦への保健指導や母子健康手帳交付時など母子保健に関する手続き 健康づくり課母子保健担当 627-4111
未熟児養育医療に関する手続き 子育て支援課給付担当 626-1137

教育

手続 問合先 電話番号
就学援助に関する手続き 教育総務課庶務担当 625-8156
特別支援教育就学奨励費に関する手続き 教育総務課庶務担当 625-8156

防災分野

被災者生活再建支援金の給付や被災者に対する租税減免の手続きは、災害の規模などにより問い合わせ先が異なりますので、手続きができるときに、お知らせいたします。

本人確認について 

以下の本人確認の方法は、マイナンバーを記載した手続きの際の本人確認の方法となります。
個人番号カードの交付時に行う本人確認の方法とは異なりますのでご注意ください。

本人確認の方法

  1. 記載していただいたマイナンバーが正しいかどうかの確認
  2. 身元の確認

をさせていただきます。

本人確認で必要な物

  1. 「通知カード」か「マイナンバーカード(個人番号カード)」、「マイナンバーが記載された住民票」
  2. 運転免許証やパスポート、個人番号カードなど顔写真付きの身分証明書
    (顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合には保険証、介護保険証、年金手帳、学生証、預金通帳など、氏名、生年月日または住所が記載された書類2点で確認させていただきます。)

本人が申請する際に必要な書類

本人ではなく代理人が申請をする場合

  1. 代理権の確認
  2. 代理人の身元確認
  3. 申請を行う本人の番号確認

が必要になります。

代理申請の時に必要な物

  1. 代理権の確認ができるもの(法定代理人の場合は戸籍謄本など、任意代理人の場合は委任状等)
  2. 代理人の運転免許証や個人番号カードなどの顔写真付きの身分証明書
    (顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合には保険証、介護保険証、年金手帳、学生証、預金通帳など、氏名、生年月日または住所が記載された書類2点で確認させていただきます。)
  3. 申請を行う本人の「通知カード」か「マイナンバーカード(個人番号カード)」

任意代理人の場合で、何らかの理由により本人が委任状を書けない時は別の方法で確認を行いますので各申請書の窓口へご相談ください。

なぜ本人確認が必要なの? 

マイナンバーは、個人の複数の情報を結びつけることができるため、利便性が高まる一方、情報漏えいや、不正利用があった場合の影響も大きくなるおそれがあるため厳しく管理しなければなりません。
そのため、マイナンバーの記載をしていただく手続きの時には必ず本人確認をすることが義務付けられています。
本人確認は、他人になりすます被害を防ぐための大切な対策です。

市役所では、マイナンバーを記載していただく際には必ず本人確認をさせていただきます。
「マイナンバーカード(個人番号カード)」か「通知カード」と「本人の身元を確認する書類」を忘れずにお持ちください。

もっと詳しく知りたい場合は?

マイナンバー制度の詳細がわかる国のウェブサイトやコールセンターをご案内します。

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の詳細について(別ウインドウで開きます)

このページの情報発信元

焼津市 行政経営部 DX推進課 情報システム担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター3階)

電話番号:054-623-4791

ファクス番号:054-623-4792

ページID:8561

ページ更新日:2023年1月25日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は