焼津市ホームページ > 市政 > 電子申請・申請書様式集 > 申請書の配信サービス「組織名で探す」 > 申請書の配信サービス「申請対象組織別メニュー(市民課)」 > 申請書の配信サービス「(郵送用)戸籍・住民票の写し・所得証明書等交付請求書」
ここから本文です。
更新日:2022年8月25日
市外に住んでいたり、お仕事が休めないなどの理由により、平日の昼間市役所の窓口に来れないときは、戸籍謄本(抄本)、住民票の写し、所得証明書など各種証明書を郵送で請求いただくことができます。
郵便局では、土日祝休日は普通郵便の配達を行っていないため、お客様が投函されてから証明書等がお手元に届くまで相当期間を要します。お急ぎの場合は、往復共に速達や書留などのご利用をご検討ください。
本人又は同一世帯員以外の人(戸籍に関する証明書の場合は、直系の親族以外の人)からの請求の場合は、次の書類も必要になります。また、市税に関する証明書の場合、同一世帯員であっても住民登録が焼津市外のときは、委任状が必要になります。
出生から死亡までのすべての戸籍が必要な場合などで手数料に不足が生じたときは、追加で送っていただくことになりますのでご了承願います。お急ぎの場合、手数料は多めにお入れいただければ、余った分については証明書と一緒にお返しします。
戸籍に関する証明書を請求する場合、請求先の市区町村で、請求者と戸籍に記載されている人との親族関係が確認できないときは、親族関係を明らかにする戸籍証明等の写しも必要になります。
証明書の発行にあたり、確認させていただく必要が生じる場合がありますのでご理解とご協力をお願いします。
それ以外の場所に送付を希望される場合は、あらかじめご相談ください。
健康保険証のコピーは保険者番号および被保険者番号・記号にマスキングをし、番号が読み取れない状態にして送付してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください