• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 事業者向け > 企業支援 > 焼津市外食産業フェア参加事業者募集について

ここから本文です。

更新日:2023年4月28日

焼津市外食産業フェア参加事業者募集について

令和5年9月の1か月間、首都圏のビアホール・ビアレストランで「焼津フェア」を開催するにあたり、食材を提供していただける事業者様を募集します。※外食事業者様との商談になります。

ニュートーキョー

事業概要

本事業は首都圏のビアホール・レストランにて、焼津の食材をふんだんに使用したメニューを開発し、食を通じて「焼津市」を多くの人に知っていただくイベントです。店舗は日本一の乗降者数を誇る東京駅に近い店舗での開催となります。首都圏の外食産業の市場規模は3兆円と言われており、コロナ禍以前の活気が戻ってきています。この市場で自社製品を流通させてみませんか?

【主催者】株式会社グローバルフーズ

地方に眠る食材の発掘とそれを首都圏の飲食店に向けての流通をおこなっている食材商社です。地方の食材をより多くの人に知っていただくために、外食産業様のご協力のもと、様々な企画もおこなってきました。

開催までの流れ

1【事業者募集期間】

令和5年4月28日から5月23日まで

(※)審査があるため、必ずしも採用される訳ではありません。

2【審査】

令和5年5月24日に審査実施

3【説明会】

令和5年6月6日(事業者とオンラインで開催予定。市役所内に会場を設けます)

(※)審査に合格した事業者様が対象となります。

4【外食事業者様による視察】

令和5年7月上旬に1泊2日を予定

5【焼津フェア開催】

令和5年9月1日から9月30日まで

募集条件

  • 焼津市内で生産を行う事業者様(生鮮食品、加工品)(※)酒類は対象外
  • 6月6日開催の説明会に出席可能な方
  • 7月上旬の外食事業者様による現場視察に承諾をいただける方
  • イベント時に対象の食材を必要な分だけ首都圏の店舗に発送できる方(ロットはどの食材も1~5kg単位を想定)

(※)9月に食材を提供できない方はご遠慮ください。

応募は電子申請フォーム(外部サイトへリンク)よりお願いします。

開催予定店舗(株式会社ニユートーキヨー系列店舗)

株式会社ニユートーキヨーとは...

創業

昭和12年6月9日

所在地

〒102-0072・東京都千代田区飯田橋一丁目3-2曙杉館(しょさんかん)ビル6F

概要

1937年(昭和12年)に創業した大手外食企業で、ビアホール・ビアレストランを柱に、和洋中の業態を展開している。ビアホールにおいては先駆けとして創業から有楽町や銀座にお店を構えている。現在も時代のニーズを取り入れつつ、伝統的な技やサービス、料理を提供し続けている。

メニュー表サンプル

(※)メニュー表はサンプルです。このように、焼津の食材を使用したメニューを考案します。

問い合わせ先

提供する食材、開催店舗等ご不明な点がある場合はお問い合わせください。

【株式会社グローバルフーズ】地方創生担当:古橋

  • 電話:03-5749-1308
  • メール:c-furuhashi@global-foods.co.jp

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部商工観光課  商工政策担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-1175

ファクス番号:054-626-2194

Email:shoko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?