• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > イベントカレンダー > 特別展関連講座「焼津と深くかかわった徳川家康公~伝説の意義や背景を探る~」

ここから本文です。

更新日:2023年11月8日

特別展関連講座「焼津と深くかかわった徳川家康公~伝説の意義や背景を探る~」

焼津市歴史民俗資料館では、2期にわたり徳川家康にまつわる特別展を開催し、徳川家ゆかりの資料を紹介しています。この特別展に合わせて、徳川家康に関連する歴史に造詣の深い、矢澤和宏さんをお招きし、特別展関連講座を開催します。

講師:矢澤和宏氏(焼津市文化財保護審議会委員・歴史地理学会会員
焼津市在住。静岡新聞社の「静岡新聞NIEコーディネーター」を務める。現在は、歴史地理学や民俗学の研究に力を入れており、講座や街歩き案内などの活動を行う。「地域の魅力再発見」を視点にしたものが多い。

開催日時

2023年12月17日(日曜日)  午後2時から午後3時30分まで(開場午後1時30分)

場所

名称 焼津文化会館3階会議室
住所 焼津市三ケ名1550番地
電話番号 054-629-6847

対象

どなたでも(要申込)

募集人数

100名(申込順。事前申し込みが必要です。)

内容

生涯の多くを現在の静岡県内で過ごした家康公。浜松城時代に焼津で敗走する伝説や駿府大御所時代に焼津で庶民と交流する伝説などから、家康公と焼津との深いつながりを読み解き、それらの伝説の意義や背景を楽しく探っていきます。

費用

無料

申込方法

11月11日(土曜日) 正午から専用申込フォームで申し込む。
※携帯電話以外に、パソコンからでもお申し込み可能です。
「焼津市歴史民俗資料館」で検索し、イベント情報の表から当講座をご選択ください。
下部の関連リンクに掲載されているURLを選択し、必要事項をご入力のうえ、お申込みをお願いいたします。

その他

メールアドレスをご登録された場合は、送信後に申し込み内容を含んだ「受付完了メール」が届きます。届かない場合は、下記までご連絡ください。申し込み状況を確認いたします。
また、専用申込フォームから申し込みできない場合などは、電話申し込みをお受けいたします。

電話:054-629-6847
開館時間:午前9時~午後5時(月曜休館、祝日の場合は、翌平日休館)

お問い合わせ

所属課室:焼津市生きがい・交流部文化振興課歴史民俗資料館  担当係名:歴史民俗資料館

住所:郵便番号425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

Email:rekimin@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?