ここから本文です。

若宮八幡宮の棟札

書跡/有形文化財

 

指定の種類

市指定文化財

指定年月日

昭和53年9月1日

所在地

焼津市中里

所有者(管理者)

若宮八幡宮(歴史民俗資料館)

解説

 

長さ152.2cm、厚さ3.6cm、重さ5kg

 

黒色漆塗り、文字は彫込み白色塗りで、用材は桧である。筆者は、江戸初期の僧の松花堂昭乗(1584~1639)で、近衛信尹、本阿弥光悦とともに寛永の三筆として知られる。昭乗は、林羅山らと交遊があり、水墨画にも独自の境地をきわめ大和絵を描いた。若宮八幡宮は、当時、天下第一といわれた大名、井伊直孝によって建立された由緒ある社であり、その証となるものが、この棟札である。

若宮八幡宮の棟札

 

有形文化財一覧へ戻る

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課 歴史民俗資料館

所在地:〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

ページID:1407

ページ更新日:2017年3月18日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は