ここから本文です。
更新日:2023年5月12日
やいづふるさとワーク推進補助金
やいづふるさとワーク推進補助金について
焼津市では新しい働き方に対応した暮らしを推進するため、首都圏などから焼津市に移住し、テレワークにより移住前の事業所での業務を継続して行う人を雇用する事業者等に対し、予算の範囲内でやいづふるさとワーク推進補助金を交付します。
チラシ(PDF:590KB)
交付対象者
主たる事業所が焼津市外に所在する事業者
交付条件
事業者の条件
- 事業者(法人の代表者又は個人事業主)又は事業者の被雇用者が市外から転入した後も、従前の事業所での業務をテレワークにより継続して行うこと。
- その他、詳細はやいづふるさとワーク推進補助金交付要綱をご確認ください。
移住者の条件
- 令和5年5月2日以降に焼津市に転入し、1年以上焼津市内に居住する意思があること。
- 事業所において週20時間以上勤務し、申請時において事業所に3か月以上在職していること。
- 焼津市内におけるテレワークを主な勤務体系としていること。
- その他、詳細はやいづふるさとワーク推進補助金交付要綱をご確認ください。
給付金額
補助対象経費の範囲内で30万円を限度とします。
(※)移住者1人につき1回限り
補助対象経費
- 初期入居費用
- 引っ越し費用
- 旅費
- テレワーク業務の遂行に必要と認められる費用
補助金交付要綱
- やいづふるさとワーク推進補助金交付要綱(PDF:117KB)
- 第1号様式交付申請書
- 第2号様式誓約書
- 第3号様式交付対象経費計算書
- 第4号様式変更承認申請書
- 第5号様式実績報告書
- 第6号様式請求書
申請手続きについて
申請方法
- 移住者又は移住事業主が焼津市に転入する14日前までに、申請書に必要な書類を添えて誘致戦略課まで提出してください。
- ご不明な点はお気軽にご相談ください。
申請期限
令和6年2月22日木曜日まで

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください