• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2023年5月29日

2023年5月12日「旭伝院のマツの消毒作業」

2023年5月12日、旭伝院と市では、市指定文化財(天然記念物)の「旭伝院のマツ」の消毒作業を行いました。

消毒は、気を枯らす線虫類の媒体となる昆虫が羽化するこの時期に実施するもので、昭和50年代から中部電力パワーグリッド株式会社の協力を得て、高所作業を使った薬剤散布作業を行っています。

旭伝院の松は樹齢600年余り、高さ25メートル、根回り5.5メートルの市内で一番高いクロマツの古木です。

マツは病害虫に弱く、かつてはこの旭伝院のマツも松くい虫や潮風の被害に遭い、危険な状態にありましたが、毎年の消毒作業によりその樹勢を取り戻しています。

これからも市指定文化財である「旭伝院のマツ」の保護のため、定期的に消毒を行います。

マツの消毒1

マツの消毒2

マツの消毒3


 

お問い合わせ

所属課室:焼津市生きがい・交流部文化振興課歴史民俗資料館

住所:郵便番号425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

Email:rekimin@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?