焼津市ホームページ > 市政 > 広報 > まちかどフォトニュース > 2022年のまちかどフォトニュース > 2022年12月24日「自然や歴史文化を学べる体験型ワークショップ「ふるさとジュニアカレッジ」」
ここから本文です。
更新日:2022年12月24日
教育ボランティア「高草会」は、30年以上に渡り、月一回、子どもたちを対象にした自然や歴史文化を学べる体験型ワークショップ「ふるさとジュニアカレッジ」を行っています。
12月24日(土曜日)、東益津小学校の校門からグラウンドに続くエントランスに9月・10月のワークショップで子どもたちが電動ドリルを使って製作した竹行灯を設置しました。
この日のもう一つのお楽しみは餅つき体験!杵と臼を使った餅つきを初めて見る子も多く、「ベタベタする~」「やわらかいね」と言いながら、子ども用の杵で楽しそうにお餅をついていました。
出来上がったばかりの熱々のお餅を丸めてあんこときなこをまぶす作業も体験。「いいにおい~」「手にあんこがくっついちゃう」と苦戦しながらも美味しそうな安倍川餅がたくさん出来上がりました。
その日の夜、毎年東益津小学校で行われているクリスマスイルミネーションに合わせて、子どもたちの個性豊かな竹行灯の優しい明りが並び、素敵なクリスマスイブの夜を彩っていました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください