• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 市政 > 広報 > まちかどフォトニュース > 2022年のまちかどフォトニュース > 2022年3月5日「大井川港で水難救助訓練を実施」

ここから本文です。

更新日:2022年3月7日

2022年3月5日「大井川港で水難救助訓練を実施」

3月5日(土曜日)、県の「津波対策推進旬間」の一環として、大井川港と大井川港管理事務所で水難救助訓練を実施しました。

この訓練は、津波災害により漂流した人や津波救命艇に避難した人、建物の屋上に避難した人の救助を想定した訓練で、陸・海・空の各機関の連携の強化を目的に行ったものです。

今回は、清水海上保安部、志太消防本部に加えて、静岡県警察航空隊が初めて参加し、ヘリコプターによる津波救命艇や建物の屋上からの救助などを実施しました。

また、志太消防本部が水上バイクによる救助、清水海上保安部が巡視艇による救助を実施したほか、焼津市消防団と防災部がドローンを使用した情報収集や救命浮輪の投下を行いました。

ヘリによる海上からの救助

ヘリコプターによる津波救命艇からの救助

ヘリによる屋上からの救助

ヘリコプターによる建物の屋上からの救助

水上バイクによる救助

水上バイクによる救助

巡視艇による救助

巡視艇による救助

ドローンから救命浮輪投下

ドローンを使用した救命浮輪の投下

ドローン操作の様子

ドローンを操作する様子


 

お問い合わせ

所属課室:焼津市防災部地域防災課

住所:郵便番号425-0041 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター2階)

電話番号:054-623-2554

ファクス番号:054-625-0132

Email:tiikibousai@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?