ここから本文です。
更新日:2022年6月21日
豊田公民館


※会議室等の画像は焼津市OpenPhotoでご覧いただけます。
公民館からのお知らせ
- 公民館講座のご案内→詳しくは講座案内(PDF:1,083KB)をご覧ください。
■夏の疲れを癒すリフレッシュヨガ
夏の暑さや冷房で疲れた体と心をヨガでリラックスさせましょう!
申し込みは、令和4年7月30日(土曜日)午前9時から、申し込みフォームで行います。
https://logoform.jp/form/tWbQ/109232
- 夏休み子ども講座のご案内→詳しくは夏休み子ども講座チラシ(PDF:823KB)をご覧ください
- 公民館講座のご案内→詳しくは講座案内(PDF:157KB)をご覧ください。
■メロンパンとつめたいゼリー作り
メロンパンとつめたいゼリーを作ってみよう!
申し込みは、令和4年7月2日(土曜日)午前9時から、窓口で行います。
- 公民館講座のご案内→詳しくは講座案内(PDF:224KB)をご覧ください。
■ミニチュアパンのストラップを作りましょう!
だれでも簡単!ねんどで作ります。
申し込みは、令和4年7月2日(土曜日)午前9時から、窓口で行います。
- 公民館講座のご案内→詳しくは講座案内(PDF:128KB)をご覧ください。
■チャレンジ!クッキング
手作りハンバーガー、ミネストローネ、カルピスゼリーを作るよ
申し込みは、令和4年7月9日(土曜日)午前9時から、窓口で行います。
- 公民館講座のご案内→詳しくは講座案内(PDF:384KB)をご覧ください。
■電気について考えよう!
毎日使っている電気は、どうやって作られているのかな?
実際に足こぎ発電体験や工作キットで電気を作る実験をしよう!
申し込みは、令和4年7月5日(火曜日)午前9時から、申し込みフォームで行います。
https://logoform.jp/form/tWbQ/94948
- 公民館講座のご案内→詳しくは講座案内(PDF:335KB)をご覧ください。
■豊田科学研究所
「おや?」「なぜ?」という疑問が、「なるほど!」という発見に!
実験や工作を通じて科学を知ろう!
申し込みは、令和4年6月11日(土曜日)午前9時から「公民館だより」、「講座案内」に添付の二次元コードまたはこちらのURLからお願いします。→https://logoform.jp/form/tWbQ/86737→定員に達しました。
活動内容など
開館時間
読書室の開館時間
- (平日)午前9時~午後7時(公民館休館日を除く)
- (土曜日・日曜日)午前9時~午後5時(公民館休館日を除く)
休館日
月曜日、国民の祝日および休日、12月29日~1月3日
駐車場
52台収容
問合先
焼津市の公民館メニューページへ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください