ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
広報やいづ2023年4月1日号

掲載内容
PDFファイル |
掲載内容 |
P1~P16(PDF:12,242KB)
|
一括ダウンロード(画質を落として掲載しています) |
P1(PDF:406KB) |
【P1】
|
P2~3(PDF:910KB) |
【P2~3】
|
P4~5(PDF:884KB) |
【P4~5】
|
P6~7(PDF:1,377KB) |
【P6】
【P7】
- 静岡県議会議員選挙の投票日
- 国土交通省大井川・駿河防災支援センターが大井川庁舎内に誕生
- ふれあいギャラリーがアトレ庁舎2階にオープン
- 焼津市防災ポータルサイト開設
- マイナポイント支援コーナーを引き続き開設します
- 固定資産価格などの縦覧・閲覧ができます
|
P8~9(PDF:1,542KB) |
【P8】
- 出張版病院広報誌「ひだまり」Vol.1
- 高齢者の補聴器購入費用の助成制度
- 高齢者生きがい活動支援通所事業参加者募集
- 国民健康保険の加入と脱退
【P9】
- 市立総合病院職員採用試験
- 4月から帯状疱疹予防接種の助成を開始
- 市立総合病院でマイナ保険証活用開始
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
|
P10~11(PDF:995KB) |
【P10】
- 岐阜県各務原市と協定締結
- 第3次焼津市環境基本計画を策定
- 狂犬病予防注射は動物病院で
- 古びな人形の回収と供養祭
【P11】
- 住宅用太陽光発電システム等設置・住宅用新エネルギー機器設置など補助金受付開始
- 環境美化活動に貢献した功労者・ポスター・標語・レシピの表彰
|
P12~13(PDF:971KB) |
【P12】
- 「焼津おとな倶楽部」募集中の講座
- 文芸やいづ第34号作品募集
【P13】
- PhotoNews
- ありがとう!松本零士先生(ディスカバリーパーク焼津天文科学館で特別展示)
- 陸・海・空の各機関の更なる連携強化(焼津市水難総合救助訓練)
- 外国にルーツを持つ市民と地域住民が交流(国際理解講座「いけばな教室」)
- 介護や認知症をもっと身近に(家族介護教室~知って、話して、悩みゼロ~)
- 周辺地区へのアクセス向上(会下ノ島石津土地区画整理地内「黒石通り開通式」)
- けん玉ギネス世界記録を達成(焼津市地域おこし協力隊「鈴木銀次郎さん」が紅白歌合戦で快挙)
- 平和への思いを作品で表現(焼津市平和文化賞表彰式)
|
P14~15(PDF:640KB) |
【P14~15】
- 4月の生活情報
- 5月の健康の窓
- 台所からの健康づくりNo.330
|
P16~17(PDF:794KB) |
【P16~17】
- お知らせコーナー
- 日曜・夜間の納税相談
- マイナンバーカード時間外窓口
- クオカードの受取期間延長
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
|
P18~19(PDF:1,526KB) |
【P18~19】
- お知らせコーナー
- 寄付・寄贈をありがとう
- 高齢者叙勲「瑞宝双光章」(地域自治功労)受章
- スマイルみぃみちゃんNo.87「転入超過!2022プラス326人焼津市」
|
P20(PDF:2,293KB) |
【P20】
- 焼津市の連続日本一!「7年連続焼津漁港水揚げ金額全国1位」「4年連続焼津温泉全国1位」
- 第29回大井川港朝市
- 焼津市民モデル人材バンク運用開始
- シティセールス名刺第2弾が完成!
|
「広報やいづメニュー」へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください