ここから本文です。
更新日:2015年7月1日
広報やいづ2015年7月1日号

掲載内容
PDFファイル |
掲載内容 |
全ページ(PDF:5,445KB)
|
全ページ一括ダウンロード(画質を落として掲載しています)
|
P1(PDF:704KB)
|
|
P2~3(PDF:1,212KB)
|
【P2】
- 8月7日~14日はYAIZU WEEK(やいづウィーク)!(焼津まち歩き参加者募集・婚姻届を提出するカップル募集・こども広報812参加者募集)
- 公文書の公開状況
- 個人情報保護条例について意見募集(パブリックコメント)
- 7月の市税の納付「市県民税第1期分」
- 7月の日曜・夜間の納税相談および納付窓口
- 7月25日は自動交付機を停止します
【P3】
- 傍聴できます「臨時教育委員会」「小学校及び中学校通学区域審議会」「環境審議会」
- まちづくり市民会議
- 私立幼稚園の保育料を補助
- 高齢者保健福祉計画推進協議会・介護保険運営協議会の委員を募集
- 市民活動交流センターくるさ~コラム3「市民活動団体同士のつながりが大事です」
- 家庭教育学級親と子のつどい
- 放課後児童クラブ・地域の人々に学ぶ事業のボランティア登録者募集
- 児童相談所全国共通ダイヤル189(いちはやく)
|
P4~5(PDF:1,229KB)
|
【P4】
- ゴミ分別 わが家のごみは 未来の資源(前編)
- 下水道への接続促進と整備拡張にご理解とご協力を
- ファミリー農園空き区画
- 街路樹に散水を
- バスの車内事故防止
- 子犬・子猫をゆずる会
【P5】
- 市立総合病院病院シンポジウム「脳卒中になったら」
- 静岡県中部看護専門学校オープンキャンパス2015
- 社会を明るくする運動強調月間
- 新盆精霊送り
- アダルトサイトに関する相談が増えています
- 早朝座禅と黒はんぺん作り体験
|
P6~7(PDF:890KB)
|
【P6】
【P7】
- 後期高齢者医療被保険者証が変わります
- 限度適用の標準負担額減額認定証が変わります
- 国保税納税通知書を発送
- 高齢受給者証が藤色に変わります
- 国民年金保険料の免除・納付猶予制度
|
P8~9(PDF:543KB)
|
【P8】
- 図書館システムがリニューアル
- 焼津図書館「図書館体験ツアー」「科学絵本講座 煮干しを解剖してみよう」
- 大井川図書館「こども図書館員講座」「科学講座 科学おもちゃをつくろう」
- 焼津・大井川図書館「子ども向けの催事」
- 静岡県男女共同参画会議の委員を募集
【P9】
|
P10~11(PDF:1,284KB)
|
【P10】
- 7月19日は第15回踊夏祭(おどらっかさい)
- 7月10日から浜当目海水浴場オープン
- 商店街のうみえ~るの夏祭り「焼津昭和通り七夕まつり」「神武通り夜店市」「うみえ~る焼津夏祭り&朝市」
- 中新田地区の水道管埋設工事に伴う交通規制(7月中旬~3月上旬)
- 市民ボランティア・飲食出店者募集「オータムフェストinやいづ2015」
- 親と若者の就労支援セミナー
- 婚活パーティー「であいふれあい交流会」
【P11】
|
P12~13(PDF:1,023KB)
|
【P12】
- 8月の健康の窓
- 台所からの健康づくり237「夏野菜と豚肉の南蛮漬け」
【P13】
|
P14~15(PDF:1,962KB) |
【P14】
- イベント情報
- 日本語教室のご案内とボランティア募集
【P15】
|
P16(PDF:665KB) |
- カメラニュース
- 土砂災害防災訓練
- 焼津南小5年生が田植え体験
- 豊田小4年生3人に、人命救助に対する感謝状
- ふるさと給食週間「やいちゃんランチ」を児童と市長が会食
- 市民公益活動事業公開プレゼンテーション
- 今年で10周年!魚河岸クールビズ
|
「広報やいづメニュー」へ戻る

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください