焼津市ホームページくらし・手続き環境環境保護・エコロジー環境教育 ≫ 令和6年度環境出前講座の実施について

ここから本文です。

令和6年度環境出前講座の実施について

焼津市では、市民の皆様の環境に対する意識の向上を図るため、環境出前講座を行っています。小中学校及び高等学校での授業、地域交流センターでの講座、自治会やグループでの勉強会など、様々なシーンで利用できます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

講座の概要

目的

多種多様な環境問題の解決には、年齢を問わず、市民一人ひとりの環境問題への意識向上が重要です。

子どもから大人まで、一人でも多くの市民が環境について学ぶ場を提供することにより、環境に対する意識の向上を目的としています。

対象

一般の市民グループ、地域交流センターや自治会単位の講座等、また、小・中学校などの授業や課外活動など、どんな単位でもご相談に応じます。

開催期間

2024年5月から2025年1月まで随時(土日、祝祭日等は基本的に除く)

講座の種類(メニュー)

地球温暖化防止

地球温暖化のしくみ・影響・将来予測などを紹介します。また、脱炭素社会の実現に向けたライフスタイルの転換を啓発するため、日常生活と地球温暖化の関係、家庭でできる省エネ行動について学びます。

ごみの減量と分別方法(可燃ごみ、不燃・資源ごみ、容器包装プラ)

焼津市のごみ収集の現状や分別の趣旨(なぜ分別が必要なのか)を説明し、ごみ減量のために何をすればよいのか問題提起をしていきます。また、生ごみ減量のための生ごみ処理器なども紹介します。

ごみ分別体験(パッカー車見学)

普段近くで見ることのできないパッカー車(ごみ収集車)を見学し、その構造や処理の流れについて学びます。

自然観察(小学生対象)

身近な自然を観察し、環境について学びます。(内容は要相談)

犬、ねこの飼い方マナー

犬、ねこを飼うときのマナーや、市役所への届け出について学びます。

講師について

講師(説明者)

環境課職員、焼津市環境活動リーダー他

講師料

原則無料

(ただし、焼津市環境活動リーダー等に講師を依頼するメニューについては、開催日数や時間数により有料となる場合があるため要相談とします。)

申込方法

出前講座実施申込書」を記載の上、次の申込窓口へとお申し込みください。(ファクス及び電子メール可)

資料等の作成のため、実施の3週間前までにご提出いただきますよう、お願いいたします。

出前講座実施申込書

申込窓口

焼津市市民環境部環境課カーボンニュートラル推進室(市役所本庁舎3階)

開催実績

令和5年度の開催実績

令和5年度は、計9回講座を開催しました。

年月 団体名 講座内容 講師
2023.5 松薫学園焼津高等学校
  • 地球温暖化防止とSDGs
環境活動リーダー
2023.6 大富小学校
  • ごみ減量と分別方法
  • ごみ分別体験(パッカー車見学)
環境課職員
2023.6 東益津小学校
  • ごみ減量と分別方法
  • ごみ分別体験(パッカー車見学)
環境課職員
2023.6 焼津西小学校
  • ごみ減量と分別方法
  • ごみ分別体験(パッカー車見学)
環境課職員
2023.8

学童クラブはちみつ

  • ごみ減量と分別方法
  • ごみ分別体験(パッカー車見学)
環境課職員
2023.8

港小学校

  • ごみ減量と分別方法
  • ごみ分別体験(パッカー車見学)
環境課職員
2023.9

サロンふじみ会

  • ごみ減量と分別方法
  • 生ごみ処理容器の紹介
環境課職員
2023.10 静岡県立藤枝特別支援学校
  • キエーロ(生ごみ処理容器)の紹介
環境課職員
2023.11

大井川西幼稚園

  • ごみ減量と分別方法
  • 生ごみ処理容器の紹介
環境課職員

過去の講座の様子

地球温暖化防止とSDGsについて(2023年5月)

焼津市環境活動リーダーが、「地球温暖化防止とSDGs」をテーマに地球温暖化のしくみや現状、SDGsとの関連について説明しました。併せて、自分たちの身近でできる取り組みとして、ごみの分別方法についても学びました。

20233年焼津高校

ごみの減量と分別方法、パッカー車見学(2023年6~8月)

いつもパッカー車を運転している市の職員が「焼津市のごみ収集」について説明し、子どもたちは普段近くで見ることのできないパッカー車を見学しました。

市の職員が「ごみの減量と分別方法」について説明し、家庭でのごみの分別方法についても学びました。

2023年パッカー車 2023年ごみ分別

犬、ねこ飼い方マナー、地球温暖化防止とごみの分別(2021年8月)

市の職員が「犬、ねこ飼い方マナー」について説明しました。子どもたちは、初めて知ることが多かったようで、興味深そうに職員の説明を聞いていました。

その後、焼津市環境活動リーダーが「地球温暖化防止」をテーマに、地球温暖化の現状や対策について講義を行いました。グループワークでは、4チームに分かれて「ごみ分別ゲーム」を行いました。ゲームで分別を学んだ子どもたちに、家や学校での実践を呼びかけました。

2021年出前講座(はないく児童クラブ)

気候変動適応策とワークショップ(2021年11月)(国庫補助事業)

静岡県地球温暖化防止活動推進センターの方に、「気候変動適応策」をテーマに講義を行っていただきました。

講座の後半には、カードゲームを使ったグループワークを行いました。参加者は、グループで話し合って考え、楽しみながら気候変動適応策について学びました。

グループワーク

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-2153

ファクス番号:054-626-2183

ページID:8644

ページ更新日:2024年4月15日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は