• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2021年9月10日

リユース古着等

回収した衣類や革製品などは、主に中古衣類として国内外で使用されます。
新型コロナウイルス感染症の影響等により、令和3年1月1日より、資源物収集所または町内会指定場所での回収を休止していましたが、令和3年4月1日より再開しました。

収集場所と収集時間

ミニステーション

市役所本館駐車場【令和3年9月26日(日曜日)まで】

現庁舎の解体にあたり、令和3年9月26日(日曜日)をもって中止とさせていただきます。

9月26日までは下記の時間でご利用できます。

  • 毎日午前8時から午後6時まで

出し方

透明又は半透明のビニール袋に全部まとめて入れ、口をしばって出してください。
靴は別の袋に分けてください(左右そろっているものに限ります)。

出せるものと出せないもの

<出せるもの>
シャツ、ジャケット、スーツ、ネクタイ、ジーンズ、フリース、セーター、ダウンジャケット、甚平、着物、ドレス、バスローブ、肌着、スカーフ、ハンカチ、エプロン、スポーツウエア、スキーウエア、作業着、靴、安全靴、サンダル、スリッパ、ブーツ、帽子、マフラー、ベルト、タオル類、毛糸、革製品、バッグ、リュック、ぬいぐるみ、ペット衣類等
出せないもの>
汚れているもの、臭いがついているもの、濡れているもの
枕、布団、毛布、カーペット、マットレス、長靴(ゴム製)など

お問い合わせ

所属課室:焼津市市民環境部環境課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

Email:kankyo@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?