• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 暮らし > ごみ・リサイクル > 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う家庭ごみの出し方について

ここから本文です。

更新日:2020年8月18日

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う家庭ごみの出し方について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、家庭でのごみの出し方についてお知らせします。

家庭ごみの出し方

収集作業員への感染防止対策として、次の点に留意してごみを出してください。

収集作業継続のため、市民のみなさまのご協力をお願いします。

ごみを出すときの注意点

  • ごみ袋は、内容物が外に出ないよう、しっかりと口をしばって出してください。
  • 収集作業時に、ごみ袋がはぜないように、ごみ袋内の空気を抜いて出してください。

ご家庭に新型コロナウイルス感染の疑いのある方がいる場合は、特に次の点にご留意ください。

  • ごみ箱にごみ袋をかぶせて、ごみが一杯になる前に早めに出しましょう。
  • ごみに直接触れないようにし、ごみ袋の口はしっかり縛って出しましょう。
  • ごみを捨てた後は、手を洗うなどこまめに消毒しましょう。

環境省による家庭ごみの捨て方案内チラシ

新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方(PDF:225KB)

新しいコロナウイルスの病気を広げないための家のごみの捨て方(やさしい日本語版)(PDF:175KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市市民環境部環境課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

Email:kankyo@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?