ここから本文です。
更新日:2018年12月20日
環自協だより
自治会を通じて回覧している環自協だよりを掲載しています。
平成30年度
- 燃やすごみの中にはまだまだこんなに!組成分析調査を実施しました。
- 食品ロスの現状
- 公開講座「食品ロスについて考えよう」聴講者募集
- 黒土を使った生ごみ処理容器「キエーロ」の無料モニター募集
- 12月は不法投棄撲滅月間です。不法投棄パトロールを実施しました。
- 燃やすごみに紙類やプラ類などの資源の混入が目立ちます。あなたのご家庭のごみはどうですか?
- ごみ減量のためには、「分別の徹底」が大切です。生ごみの水切りや家庭内処理にも挑戦してみましょう。
- 水銀使用製品を適正に処理していますか?水銀使用製品は、資源物の日にビニール袋に入れ「蛍光灯用コンテナ(黄色)」へ。
- 在宅医療廃棄物は、すべて燃やすごみとして排出してください。
- リサイクル工場視察研修レポート「容器包装プラスチックのリサイクル」
- プラマークの回収日にペットボトルやプラスチック製品の回収はできません
- 古びな供養祭/第57回定期総会を開催しました
- やいづエコ市民塾受講生募集のお知らせ(募集終了)
平成29年度
- みんなでリサイクル!雑がみ回収コンテストの結果速報
- 食品ロスの削減をしよう!
- 「消費期限」と「賞味期限」はどうちがうの?
- フードドライブを活用しよう!
- フードドライブって何?フードバンクって何?
- みんなでリサイクル!雑がみ回収コンテスト
- 生ごみダイエット!「3きり」活動の推進!
- やいづエコ市民塾受講生募集
- ペットボトルのラベルはがしにご協力ください(平成30年4月完全実施予定)
- 古びな供養祭を開催
- 第56回定期総会
- ごみが減ったのは人口が減ったから?
平成28年度
- LEDは「鉄くず」コーナーへ
- ご家庭で眠っている「水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計」を回収します!
- 資源物当番時のお願い~割れ物に注意して~
- 不法投棄は犯罪です
- 在宅医療廃棄物は燃やすごみへ~容器包装プラへの混入にご注意ください~
- 雑がみの自治会回収量、前年度比1.7倍
- 古紙に出せない紙類とは
- スプレー缶の穴あけは風通しの良い屋外で
- 黒土を使った生ごみ処理容器モニター募集
- 昇華転写紙ってどんなもの?
- ごみの16%は紙類!?
- 雑がみ回収コンテスト開催中!
- 古びな供養祭を開催
- 第55回定期総会
- 不法投棄は許さない!!パトロールを実施しました

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください