• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 暮らし > ごみ・リサイクル > 外国語版ごみの出し方、出し方

ここから本文です。

更新日:2023年4月26日

外国語版ごみの出し方、出し方

焼津市に住む外国人に向けて、ごみの基本的な分別方法がわかる「ごみの出し方(外国語版)」を作成しました。

外国人を雇用する企業や外国人が入居するアパートの管理会社などで説明資料として、ご活用ください。

日本語/英語/ポルトガル語/スペイン語/タガログ語/ビサヤ語/ベトナム語/中国語/インドネシア語

資料のイメージ

日本語(表)

表面の記載内容

  • 燃やすごみ、木くず、プラマークごみの分別と収集日
  • 燃やすごみに入れてはいけないものの例
  • ミニステーション(資源ごみの回収場所)

裏面の記載内容

  • 市で収集できないごみ出し方
  • 住所から自治会を調べる一覧表
  • 自治会ごとの資源物の収集日一覧表

(注意)資源物の収集日は、年度ごとに変わります。年度の変わり目は、ご注意ください。

外国語版ごみの出し方

対応言語一覧(8言語)

日本語/英語/ポルトガル語/スペイン語/タガログ語/ビサヤ語/ベトナム語/中国語/インドネシア語

日本語(翻訳前)

英語

ポルトガル語

スペイン語

タガログ語

ビサヤ語

ベトナム語

中国語

インドネシア語

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市市民環境部環境課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

Email:kankyo@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?