• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 事業者向け > 企業融資 > 中小企業融資制度 > 焼津市開業パワーアップ支援資金融資利子補給制度

ここから本文です。

更新日:2021年5月11日

焼津市開業パワーアップ支援資金融資利子補給制度

令和3年度については、令和3年3月31日までに融資実行したものが対象です。

制度概要

補給対象者

静岡県特別政策資金融資制度開業パワーアップ支援資金(外部サイトへリンク)(以下、県制度)」の融資を受けて、焼津市内で事業を営む(営もうとする)人に対して、その利子を補給する。

※過去にこの制度に基づく市の利子補給を受けたことがあるものを除きます。

※借換資金は対象から除きます。

※令和3年3月31日までに融資実行したものが対象です。

利子補給条件

焼津市税を完納していること。

対象となる利子

県制度「開業パワーアップ支援資金」に係る利子で、令和3年1月1日~令和3年12月31日までの期間に支払われたもの

利子補給率

年1.60%以内の利子相当額

利子補給期間

借入日から1年以内

申込期限

2021年1月1日~2021年12月31日支払利子についての申込みは、2022年1月21日まで

補給対象期間中、毎年申請が必要です。

申込先

商工課

申込時の必要書類

  1. 焼津市開業パワーアップ支援資金利子補給金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)
  2. 信用保証書の写し
  3. 金融機関発行の返済計画表
  4. 元利支払証明書(第2号様式)
  5. 焼津市で事業を行うことを確認できる書類
    例:商業登記簿謄本の写し(法人の場合)
    創業計画書の写し(県制度申し込み時の書類)
    店舗の賃貸借契約書の写し
    内装工事契約書の写しなど
  6. 焼津市開業パワーアップ支援資金利子補給金請求書(第3号様式)

2,3,5の書類については、令和2年度に交付決定を受けた事業者は省略可能です。

留意事項

  1. 市利子補給制度は一事業者一回限り利用できます。金融機関を変更した場合でも複数回利用はできません(県制度「開業パワーアップ支援資金」自体は複数回利用可)。
  2. 令和3年3月31日までに融資実行したものが対象です。令和3年4月以降に融資実行したものは対象外です。

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部商工観光課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-1175

ファクス番号:054-626-2194

Email:shoko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?