• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 産業・観光 > 産業振興 > 焼津市公認マスコットキャラクター「やいちゃん」

ここから本文です。

更新日:2022年5月23日

焼津市公認マスコットキャラクター「やいちゃん」

やいちゃん写真焼津市と大井川町の合併(平成20年11月1日)を受けて、市民レベルでの融合、一体感の促進を図るため、市民の焼津のまちに新たな魅力を創り出そうと新しい焼津のキャラクターを公募。全840作品の中から選定し、平成21年8月1日(土曜日)にキャラクター名「やいちゃん」として誕生しました。

市役所、観光協会など積極的に活用を進め、市民への認知度も高まり、合併5周年にあたる平成25年11月1日に焼津市の公認キャラクターとなり、特別住民として登録されました。

 

やいちゃん応援団も募集中です

 

特別住民票とは?

特別住民票とは、市町村などの地方自治体が、人間の住民以外の「動植物、漫画や小説の登場人物並びに架空の創造物(キャラクター)」などを特別住民とみなし、特別に住民登録し交付する住民票のことです。発行の法的根拠はなく、住民基本台帳法の適用を受けるものではありません。交付に伴う通常の義務や責任も発生しないため、住民基本台帳法の定める通常の住民票と区別して特別住民票と呼んでいます。

「やいちゃん」特別住民票の写しのダウンロード(PDF:1,969KB)

「やいちゃん」デザイン使用のご案内 

「やいちゃん」のデザインは申請により、どなたでも無料で使用できます。

使用できるデザインや手続きの詳細についてはこちら↓をご参考ください。

原則、使用承認が必要ですが、以下の場合は不要です。

  • 国または地方公共団体が使用する場合
  • 学校が教育目的で使用する場合
  • 保育所が保育目的で使用する場合
  • 報道目的で使用する場合
  • 個人で使用する場合など(オリジナルデザインを使用する場合を除きます。)

※使用承認が不要な場合で、データの交付を希望する場合はページ下部をご確認ください。

使用承認申請にかかるお手続きのご案内

0事前協議(必要に応じて)

デザインガイドにないオリジナルデザインの使用を希望する場合は、事前協議が必要です。

デザインの詳細がわかる資料をご用意の上、担当までお問合せください。

1使用承認申請

申請は以下の二通りの方法でお手続きできます。

<電子申請サービスを使用する場合>⇐推奨!

下記URLから回答フォームへ進み、必要事項を入力してください。

やいちゃん使用承認申請フォーム(外部サイトへリンク)

<紙面により提出する場合>

添付の様式に必要事項を記入いただき、下記担当まで送付ください。

様式第1号:やいちゃん使用承認申請書(PDF:42KB)

2審査→承認

審査には1週間程度かかります。使用開始まで余裕をもって申請してください。

承認後は、申請時にいただいたメールアドレス宛てに「使用承認書」「デザインデータ」を送付します。

使用承認期間は最長で2年間です。

期間終了後も引き続き使用する場合は、再度申請が必要です。

使用承認が不要で、データの交付のみ希望する場合の手順はこちら 

下記URLからお手続きフォームへ進み、必要事項を入力してください。

やいちゃんデザインデータのみ必要な方(外部サイトへリンク)

紙面でのお手続きはできません。

お手続きからデータ送付まで1~2日程度で対応可能です。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市経済部商工観光課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-1175

ファクス番号:054-626-2194

Email:shoko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?