ホーム > 新型コロナウイルス感染症(関連情報の一覧) > 新型コロナウイルスに関連する手当・生活応援利用券など > 焼津市事業者緊急支援金~売上減少に応じて最大10万円~
ここから本文です。
更新日:2021年2月17日
焼津市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、売上高が大きく減少した事業者の事業の継続を支援するため、令和2年12月から令和3年2月までの内、月間売上高が前年同月比で30%以上減少した市内事業者の皆様に対し、事業活動全般に活用可能な最大10万円の支援金を支給します。
市内の中小事業者等(中小企業、小規模事業者、個人事業主)※で、令和2年12月から令和3年2月までのいずれかの月間売上高が、前年同月比で30%以上減少した方。
※市内の中小企業者等とは、令和2年12月1日時点で市内に事業所等を有する法人または個人事業主、もしくは市内在住の個人事業主で、資本金の額または出資の総額が3億円未満もしくは常時使用する従業員の数が300人以下であるもの。
令和2年12月から令和3年2月のうち、月間売上高が前年同月比で減少率30%以上だった月における、当年と前年の月間売上高の差額を最大10万円まで支給します(給付は1事業者1回限り)。
(計算例)
12月売上高 | 1月売上高 | 2月売上高 | |
---|---|---|---|
前年 | 80万円 | 30万円 | 100万円 |
当年 | 20万円 | 21万円 | 80万円 |
減少率【差額】 | 75%【60万円】 | 30%【9万円】 | 20%【20万円】 |
≪給付額≫ | 10万円 | 9万円 | 【対象外】 |
上記の場合、減少率30%以上を満たすのは12月と1月。その内、差額が最も大きい12月を申請対象月として支給額を計算します。
主な提出書類は以下のとおりですが、事業者により異なる場合があるため、必ず申請の手引き(PDF:283KB)・記載例(PDF:201KB)をご確認の上、申請してください。
令和3年2月17日(水曜日)から同年4月30日(金曜日)まで【必着】
感染拡大防止の観点から、郵送にて下記の商工課宛てにお送りください。
年度をまたいで受け付ける予定ですが、予算の繰り越し処理の都合上、申請時期により支援金のお支払いまでに1か月以上の時間がかかる場合があります。何卒ご承知おきください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください