• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 健康・福祉・子育て > 介護保険 > 2022年度(令和4年度)介護入門的研修会の参加者募集~介護サポーターになりませんか~

ここから本文です。

更新日:2022年10月22日

2022年度(令和4年度)介護入門的研修会の参加者募集~介護サポーターになりませんか~

「介護の仕事について興味がある」、「介護の仕事に就きたい」など今後、介護の仕事への就職を希望されている方を対象とした研修会を開催します。

この研修で介護の基礎を学びましょう。研修の受講者と介護事業所のマッチングを行い就業につなげていきます。希望される方については、静岡県の事業である介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)のご案内もします。

介護入門的研修会の事前説明会

4日間にわたり開催される「介護入門的研修会」の趣旨や介護に関する内容の説明を行います。

  • 対象:焼津市に居住している中高年齢者等の介護未経験者で「介護の仕事に興味がある」、「介護の仕事への就職を希望されている」方
  • 日時:(1)10月12日(水曜日)午後1時30分~午後2時30分、(2)10月25日(火曜日)午前10時30分~午前11時30分
  • 会場:焼津市役所1階会議室1A西
  • 持ち物:筆記用具
  • 参加費:無料
  • 定員:15人(申込順)
  • 申込方法:申込みフォームから申し込む(申込受付は終了いたしました。)
  • 申込期限:(1)令和4年10月7日(金曜日)、(2)令和4年10月21日(金曜日)

 

(注)事前説明会参加時の駐車場は指定駐車場(PDF:113KB)をご利用ください。

介護入門的研修会

介護に関する基礎知識などについて4日間にわたり学びます。

  • 対象:事前説明会の参加者で、4日間すべてに参加できる方
  • 日時:1日目11月1日(火曜日)、2日目11月10日(木曜日)、3日目11月11日(金曜日)、4日目11月15日(火曜日)の4日間。1日目・4日目午前9時30分~午後3時30分、2日目・3日目午前9時30分~午後4時
  • 会場:焼津市役所1階会議室1A東西
  • 内容:介護に関する基礎知識、介護の基本・認知症の理解、障害の理解、介護における安全確保
  • 講師:株式会社東海道シグマ委託講師
  • 持ち物:筆記用具(追加がある場合は、事前説明会の際に連絡します)
  • 参加費:無料
  • 定員:15人(申込順)
  • 申込方法:申込みフォームから申し込む(申込受付は終了いたしました。)
  • 申込期限:令和4年10月21日(金曜日)

(注)研修会参加時の駐車場は指定駐車場(PDF:113KB)をご利用ください。

 介護入門的研修会(事前説明会)の申込みフォーム

申込受付は令和4年10月21日(金曜日)に終了いたしました。

下記の専用フォームからお申込みください。

介護入門的研修会(事前説明会)申込みフォーム(外部サイトへリンク)

介護入門的研修会(事前説明会)の問い合わせ先

焼津市介護保険課保険給付担当

電話:054-626-1159

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市健康福祉部介護保険課  給付担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-1159

ファクス番号:054-626-2187

Email:kaigo@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?