焼津市ホームページ > 健康・福祉・子育て > 子育て > 発達支援 > こども発達相談(発達支援担当) > 子育てや発達支援に関する講演会・研修会一覧
ここから本文です。
更新日:2023年10月19日
現在、開催を予定している講演会・研修会は次の通りです。
R5年度に開催した講演会・研修会
R4年度に開催した講演会・研修会は次の通りです。
「学校で、周りの子たちとうまくやれているのかな」「何考えてるんだか、わからないのよね」「家でゲームばかりやってるけど勉強はついていけてる?」「このままで高校(働き)に行けるのかな」などなど…、お一人で悩んでいらっしゃいませんか。
今回の講座では、思春期の子どもの捉え方、親子共に苦しくならない考え方、子どもへの具体的な関わり方について
多くのお子さんの支援に関わってきた先生がお話をしてくれます。
無理せず出来ることから始めてみまんせんか。ぜひ、その第一歩としてお申し込みください。
思春期になる前から出来ることも聞けるので、思春期前のお子さんの親御さんも是非ご参加ください。
教室の詳細はこちらのチラシ(PDF:1,566KB)をご覧ください。
受付終了しました
日々の子育ての中で、困ったり、悩んだりすること、たくさんありますよね。
「座っている姿勢がすぐに崩れる」「集中して話が聞けない」「言葉もゆっくりだし」など。
それは発達の凸凹や感覚の偏りからきているかもしれません。それは誰しも持っているものです。
子どものあらゆる感覚に刺激を与えるためにどんな活動や遊びが有効なのか、聞いてみませんか?
夏目先生のお話はとても好評で、聞いたその日から試したくなるような遊びやヒントが沢山です!
実際に体験してみる時間もありますよ!
教室の詳細はこちらのチラシ(PDF:378KB)をご覧ください。
受付終了しました
ペアレント・プログラムは、子育てに難しさを感じる保護者の方がお子さんの「行動」の理解の仕方を学び、楽しく子育てをする自信をつけること、子育ての仲間を見つける機会とすることを目的とした、全6回のプログラムです。毎日の生活を振り返りながら学び、新しく発見したことをみんなで共有しましょう。ぜひご参加ください。
ペアレント・プログラムでは毎回簡単な宿題が出ます。「一人でやるのが不安だ」「スタッフに質問しながらやりたい」「みんなと話しながらやりたい」などご希望がありましたら、次の日程で開催いたします、宿題実施日をご利用ください。参加は任意ですので、ご希望の場合お申し出ください。
受付終了しました
ペアレント・プログラムは、子育てに難しさを感じる保護者の方がお子さんの「行動」の理解の仕方を学び、楽しく子育てをする自信をつけること、子育ての仲間を見つける機会とすることを目的とした、全6回のプログラムです。毎日の生活を振り返りながら学び、新しく発見したことをみんなで共有しましょう。ぜひご参加ください。
受付終了しました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください