• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 健康・福祉・子育て > 子育て > 助成・手当 > ひとり親家庭への支援 > 児童扶養手当受給者の皆さんへ手当額改定のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

児童扶養手当受給者の皆さんへ手当額改定のお知らせ

2023年(令和5年)4月分から児童扶養手当額が改定されました

児童扶養手当額については、物価の変動に応じて額が自動的に改定される「自動物価スライド制」が採られています。

2023年(令和5年)1月20日に2022年全国消費者物価指数の実績値(対前年比2.5%増)が公表されました。これに伴い、令和5年度の児童扶養手当額については2.5%の引き上げとなりましたのでお知らせします。

なお、手当額改定に伴う新たな証書は発行しませんのでご了承ください。

2023年(令和5年)4月以降の手当月額

2023年(令和5年)4月以降の手当月額
月額

2023年(令和5年)

4月から

2023年(令和5年)

3月まで

参考

1人目

  • 全部支給
    …44,140円
  • 一部支給
    …44,130円~10,410円
  • 全部支給
    …43,070円
  • 一部支給
    …43,060円~10,160円
  • 全部支給
    …1,070円の増
  • 一部支給
    …1,070円~250円の増

2人目の加算額

  • 全部支給
    …10,420円
  • 一部支給
    …10,410円~5,210円
  • 全部支給
    …10,170円
  • 一部支給
    …10,160円~5,090円
  • 全部支給
    …250円の増
  • 一部支給
    …250円~120円の増

3人目以降の加算額

(1人につき)

  • 全部支給
    …6,250円
  • 一部支給
    …6,240円~3,130円
  • 全部支給
    …6,100円
  • 一部支給
    …6,090円~3,050円
  • 全部支給
    …150円の増
  • 一部支給
    …150円~80円の増

2023年(令和5年)4月以降の児童扶養手当の一部支給額を算出するための係数は下記のとおりです。

  • 本体額(1人目):0.0235804
  • 第2子加算額:0.0036364
  • 第3子以降加算額:0.0021748

お問い合わせ

所属課室:焼津市こども未来部子育て支援課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-1137

ファクス番号:054-626-2187

Email:kosodate@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?