ここから本文です。
更新日:2023年3月20日
判断能力が十分でない人に寄り添い、支援を行う「市民後見人」として活動してみませんか。7月から市民後見養成講座を開催するに当たり、事前説明会を開催します。
講座の受講を希望する人は、2回のうちいずれか1回の説明会に必ず参加してください。
市内在住のおおむね30~70歳で、市民後見人の活動に関心があり、養成講座の受講意思がある人
午前10時~正午
市民後見人の概要・役割・登録までの流れ、養成講座の概要、受講要件、注意事項など
無料
5月12日(金曜日)までに電話、ファクス、インターネットのいずれかで申し込む
TEL:0547-59-2315FAX:0547-59-4139
URL:https://onl.tw/7EChbUK(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください