ここから本文です。

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員、主任児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域で常に住民のみなさんの立場にたって相談に応じ、必要な支援を行う地域福祉活動の担い手です。また、主任児童委員は、子どもに関する相談支援を専門に行います。

民生委員・児童委員、主任児童委員は、個人の人格を尊重し、秘密を守ることが法律(民生委員法第15条)で義務付けられています。

任期は3年間(2022年12月1日~2025年11月30日)で、現在、251名の民生委員・児童委員が活動しています。

焼津市を12地区に分け、各地区に法定地区民生委員児童委員協議会を置いています。

ご相談の秘密は守られます。どうぞお気軽にご相談下さい。

民生委員・児童委員の名簿(2024年3月1日~)

各地区を担当される民生委員・児童委員の名簿を掲載します。

民生委員・児童委員はどんな人?

民生委員法と児童福祉法に基づき、厚生労働大臣から委嘱されています。任期は3年です。

一定の区域を担当し、地域での生活上の悩み、家族の問題、高齢者福祉などさまざまな分野の相談に応じ、助言や情報提供などを行っています。

また、民生委員は児童委員も兼ねていて、児童の健全育成のため主任児童委員と協力して地域活動を行っています。

焼津市では251名の民生委員・児童委員が活動しています。

主任児童委員はどんな人?

地域の児童問題の相談支援を専門に行う児童委員で、区域担当の児童委員と一体になって関係機関との連携を図る役割を担っています。

焼津市では24名の主任児童委員が活動しています。

民生委員・児童委員、主任児童委員の役割について

赤ちゃんから高齢者まで幅広く支援します

高齢者、障害者、子育て中の人、経済的に生活に困っている人など、福祉に関る問題を抱える方たちの相談に応じます。

  • 高齢者一人暮らし世帯への訪問
  • 介護・福祉サービス等の説明
  • 声かけ・安否確認
  • 児童虐待の発見・通報
  • 地域の子育て情報提供
  • いじめ・不登校・非行相談
  • 生活上の悩み、生活困窮等
  • 悪質情報被害予防
  • 福祉サービスの情報提供
  • 妊娠中・子育て中の心配事

行政や専門機関とのパイプ役です

相談内容に応じ適切な福祉サービスや専門の相談機関を紹介したり、ボランティア活動につなげる等、行政や地域活動とのパイプ役です。

民生委員・児童委員、主任児童委員と連携する各機関等

  • 行政(福祉事務所、学校、児童相談所)
  • 福祉団体(社会福祉協議会、地域包括センター)
  • 自治会

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 地域福祉課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-631-5530

ファクス番号:054-626-2189

ページID:6873

ページ更新日:2024年3月4日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は