焼津市ホームページくらし・手続き環境環境保護・エコロジー環境教育 ≫ 夏休み親子水生生物教室を開催しました

ここから本文です。

夏休み親子水生生物教室を開催しました

令和5年8月5日(土曜日)に、夏休み親子水生生教室を開催しました。

教室では、私たちの身近な環境にどんな水生生物がいるのか、上流と下流で水生生物の種類にどんな違いがあるのかを調査し、自然や環境の大切さを学びました。

当日は講師とともに川に入り、水質調査パックテストを実施したり、岩の下や川底に隠れている水生生物を夢中になって捕ったりしながら、親子で楽しい夏休みの一日を過ごしました。

 夏休み親子水生生物教室を開催しました

開催日時

令和5年8月5日(土曜日)午前9時から午後2時45分まで

調査場所

朝比奈川の2カ所

  1. 焼津市朝比奈川橋付近
  2. 藤枝市岡部町玉露の里付近

参加人数

18人(小学生8人、中学生1人、保護者9人)

内容

  • 朝比奈川下流(朝比奈川橋付近)での調査
  • 朝比奈川上流(玉露の里付近)での調査
  • 市役所会議室でまとめ

現地では、まず川の水質を測定できるパックテストを実施しました。その後、たも網などを使って水生生物を捕り、講師と一緒に生物の種類を判定・記録をしました。

市役所に戻った後は、朝比奈川の上流と下流の特徴や、確認できた水生生物についてまとめ、川の水質の違いと私たちの生活とのかかわりなどのお話を聞きました。

(調査の実施については関係機関の許可を受けています。また、川で捕れた生きものたちは調査終了後に川に放しました。)

朝比奈川下流(朝比奈川橋付近)の調査の様子

 朝比奈川下流での調査を行いました 朝比奈川下流の生物

朝比奈川上流(岡部町玉露の里付近)の調査の様子

 朝比奈川上流での調査を行いました 朝比奈川上流の生物

市役所でのまとめの様子

 調査したことを市役所に帰ってまとめました 気づきや調べた結果を報告しました

調査結果

見つけた水生生物の中の、水質階級の指標となる生物の種類と個体数による判定の結果、朝比奈川橋付近と玉露の里付近の川の水質は下記の判定となりました。

朝比奈川橋付近・・・水質階級2.(ややきれいな水)

玉露の里付近・・・水質階級1.(きれいな水)

朝比奈川橋付近で見つかった生物

水質 指標生物(見つかった個数) その他の生物

水質階級1.(きれいな水)

 

〈魚類〉

二ホンウナギ、オイカワ、コイ、シマイサキ、カダヤシ、マハゼ、ゴクラクハゼ、ミミズハゼの仲間、ヒナハゼ

 

〈その他の水生生物〉

テナガエビ、ヌマエビの仲間、モクズガニ

 

水質階級2.(ややきれいな水)

イシマキガイ(1)

水質階級3.(きたない水)  
水質階級4.(とてもきたない水) ユスリカ類(1)

玉露の里付近で見つかった生物

水質 指標生物(見つかった個数) その他の生物
水質階級1.(きれいな水)

カワゲラ類(1)、

ヒラタカゲロウ類(1)

ヘビトンボ(2)

〈魚類〉

ニシシマドジョウ、カワムツ、アブラハヤ、アカザ、ヨシノボリの仲間

 

〈水生昆虫〉

ハグロトンボ、コヤマトンボ、カゲロウの仲間(トビイロカゲロウ類、カワカゲロウ類、タニガワカゲロウ類等)

 

〈その他の水生生物〉

カジカガエル、ツチガエル、ヌマガエル、ヒラテテナガエビ、スクミリンゴガイ

水質階級2.(ややきれいな水)

コガタシマトビケラ類(1)

カワニナ類(1)

水質階級3.(きたない水)  
水質階級4.(とてもきたない水)  

主催

焼津市(講師:株式会社静環検査センター)

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課   環境政策担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-2153

ファクス番号:054-626-2183

ページID:9900

ページ更新日:2023年8月9日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は