ここから本文です。

資源物

種類収集場所収集日

 資源物の種類

品目 例・出し方など イラスト
びん類

ふたは外し、中をよく洗ってから、4種類に分けて出してください。

  1. 無色透明びん
  2. 茶色びん
  3. その他の色のびん
  4. 化粧品のびん

割れたびんも同様に出してください。

(注意)酒びん、ビールびんなどのリターナブルびんは買ったお店で引き取ってもらいましょう。
(資源化)びんの原料として再利用されます。

びん類
缶類

中を洗ってから、アルミ缶とスチール缶に分けて出してください。

(注意1)スプレー缶の出し方

スプレー缶は、火気のない風通しの良い屋外で中身を空にして、穴をあけてから出してください。

ふたやノズルの部分は、取り除いてから出してください。

(注意2)ペンキ缶の出し方

ペンキ缶は、必ず中身を空にして出してください。
(資源化)鉄製品の原料として再利用されます。

缶類
ペットボトル

中を水洗いし、つぶして出してください。

ラベルとふたは外して「プラマーク(容器包装プラスチック)」へ出してください。

(資源化)リサイクル工場で小さく切り刻まれ、粉砕・洗浄されたあと、衣類・カーペット・洗剤のボトルなどに加工され再利用されます。

ペットボトルのリサイクルについて、詳しくはPETボトルリサイクル推進協議会(外部サイトへリンク)をご覧ください。

ペットボトルイラスト

プラスチック製品

プラマークのないプラスチックでできたもの。

(資源化)固形燃料として再利用されます。

プラスチック製品
廃食用油(家庭用植物油)

詳しくは「廃食用油の出し方」をご覧ください。

(資源化)バイオディーゼル燃料として再利用されます。

廃食用油
蛍光管・電球・乾電池・鏡・陶器類・ガラス

乾電池以外の電池は「市で収集しない電池類の出し方」をご覧ください。

植木鉢は土を取り除いてください。

手鏡の燃やせる部分はなるべく燃やすごみとして出してください。
(資源化)路盤材やガラス製品等の原料として再利用されます。

蛍光灯などのガラス製品
小物金属類、金属類、自転車、LED電球など

自転車は張り紙をしたり、サドルに「×」を書くなど目印をつけてください。

携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電製品はリサイクル回収ボックスも利用できます。詳しくは「小型家電のリサイクル」をご覧ください。
(資源化)鉄製品の原料やレアメタルとして再利用されます。

金属小物
段ボール

貼ってあるテープは取り除き、折りたたんで紙ひもで縛って出してください。

(資源化)ダンボールや板紙として生まれ変わります。

段ボール

新聞・チラシ

新聞と折り込みチラシは混ぜて出すことができます。

(資源化)再び紙の原料となって、新聞紙・週刊誌・マンガ・ちり紙・トイレットペーパーなどになります。

新聞

雑誌

表面がビニールで加工されているものは取り除いてください。

(資源化)再び紙の原料となって、新聞紙・週刊誌・マンガ・ちり紙・トイレットペーパーなどになります。

雑誌

雑がみ

紙袋などにまとめ、中身が出ないように紙ひもで縛って出してください。

(注意)下記のものは雑がみとして回収できません。燃やすごみとして出してください。

  • ビニールコート紙、圧着はがき、紙コップなどのワックス加工紙、油紙・写真・防水加工紙、感熱紙(ファクシミリ用紙・レシートなど)・裏カーボン紙、ノーカーボン紙、感熱発泡紙、合成紙、匂いのついた紙、昇華転写紙

(資源化)再生紙の原料になります。

雑がみ

紙パック(牛乳パック)

水洗い後、切り開き乾燥させてから出してください。

(資源化)牛乳パック6枚で、トイレットペーパー1個となります。

紙パック

古着

白い紙ひもで縛るか、古着同士で包んで出してください。ファスナーやボタンはつけたままでもかまいません。

(注意)下記のものは古着として回収できません。

  • 泥、油、ペンキなどで汚れたもの
  • セーターなど毛糸でできたもの
  • 靴下、ストッキング、手袋
  • 布団、はんてん、枕などのわた入りのもの
  • ビニールカッパなどのビニール製品
  • じゅうたん、カーテン、カーペット
  • 使い古した雑巾・ぬいぐるみ
  • 断裁くず・皮革製品

(資源化)ウエスとして再利用されます。

古着

分別については、ごみの出し方50音順大辞典を参考にしてください。

 収集場所

 収集日

  • 地域の資源物収集日:「資源物の収集日」をご覧ください。
  • ミニステーション:毎週木曜日から日曜日の午前9時から午後4時
    ※詳しくは「ミニステーション」をご覧ください。

 

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

ページID:468

ページ更新日:2023年6月3日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は