• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 事業者向け > 有料広告事業 > 納税通知書用封筒への有料広告の募集

ここから本文です。

更新日:2022年11月1日

納税通知書用封筒への有料広告の募集

市から納税者に送る各納税通知書用封筒に掲載する有料広告を募集します。

広告掲載物

2023年度(令和5年度)納税通知書用封筒(市から納税者に送る各納税通知書用封筒)

  • 市民税・県民税納税通知書用封筒(普通徴収用)
  • 固定資産税・都市計画税納税通知書用封筒
  • 軽自動車税納税通知書用封筒(直接納付用)
  • 国民健康保険税納税通知書用封筒

封筒

封筒サイズ 縦12センチ×横23センチ
作成枚数 159,500枚

広告募集要項

募集内容

掲載位置 封筒裏面(下図参照)
規格 縦5.5センチ×横7センチ(青・単色)
募集枠 2枠
掲載料 1枠8万円
申し込み方法

課税課窓口またはホームページにある「広告掲載申込書」(PDF:35KB)に必要事項を記入し、広告の原稿を添えて課税課に持参するか郵送する。

募集期間 2022年11月1日(火曜日)~2022年11月30日(水曜日)(必着)

fuutou

  • 掲載広告には、運用基準があります。詳しくは「有料広告」のページを確認していただくか、問い合わせてください。
  • 広告掲載の決定は、「焼津市広告掲載要綱」により内容を審査し、市内に事業所を有する掲載希望者を優先の上、抽選で決定します。
  • 掲載の可否は、後日通知します。
  • 原稿が印刷原稿として適さない場合は、印刷業者と協議することになり、別途料金が掛かることもあります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部課税課  市民税担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-2149

ファクス番号:054-626-2182

Email:kazei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?