焼津市ホームページ > 市政 > 国・県の施策 > 旅券(パスポート)の申請や受け取り > 旅券(パスポート)の受け取り
ここから本文です。
更新日:2023年5月30日
平日の昼間パスポートを受け取りにお越しになれない場合は、日曜日にお受け取りいただくことができます。
実施日:月2回程度、指定の日曜日
実施日については、お問い合わせください。
受付時間:午前9時から正午まで
取扱業務:パスポートの交付のみ
パスポートの申請・変更・増補など交付以外の手続きはできません。
当日は県証紙と収入印紙の販売は行いません。事前に準備してお持ちください。
待ち時間が長くなる場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
問合先:市民課
電話番号:054-626-1116(土日・祝日・閉庁日を除く午前8時30分~午後5時15分)
8日目の計算には土曜日、日曜日、祝休日および年末年始は含みません。
月曜日に申請すると翌週の水曜日になります。
月曜日に申請すると翌週の木曜日になります。
申請の区分 |
収入印紙 |
県証紙 |
手数料合計 |
---|---|---|---|
10年旅券 |
14,000円 |
2,000円 |
16,000円 |
5年旅券(申請時12歳以上) |
9,000円 |
2,000円 |
11,000円 |
5年旅券(申請時12歳未満) |
4,000円 |
2,000円 |
6,000円 |
残存期間同一旅券 |
4,000円 |
2,000円 |
6,000円 |
残存期間同一旅券とは、本籍地や氏名が変わった人など記載事項に変更のあった場合や、査証欄がいっぱいになってしまった場合に、当該旅券の残存有効期間と同じ有効期間で作り直した旅券のことです。ただし、切替申請として新たな旅券(5年又は10年の有効期限)の発給申請をしていただくこともできます。
市役所本庁舎2階の市民課旅券(パスポート)窓口にて収入印紙の販売を行っています。
取り扱っている収入印紙の種類は次のとおりです。なお、パスポートの受け取り以外の方も購入いただけます。
市役所本庁舎2階の市民課旅券(パスポート)窓口にて県証紙の販売を行っています。
取り扱っている県証紙は、2千円だけです。なお、パスポートの受け取り以外の方も購入いただけます。
旅券の受領について、詳しくは静岡県のホームページ「旅券の受領について」をご覧ください。(外部サイトへリンク)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください