焼津市ホームページ > 暮らし > 戸籍・住民票・印鑑証明・住民異動 > 戸籍届出 > 死亡届・おくやみハンドブック > 霊きゅう車費用助成金支給制度について
ここから本文です。
更新日:2022年4月12日
令和4年3月31日をもって霊きゅう車の運行を廃止したことから、ご遺族様のご負担を軽減するため、支給の要件を満たした場合に、民間の霊きゅう車を利用する費用の一部に対し、助成金制度を設けております。
次の要件を満たす場合に対象となります。
霊きゅう車を使用したことが分かる書類(葬儀社が発行した領収書のコピーなど)を添付の上、別紙申請書兼請求書(第1号様式)に必要事項を記入し、申請してください。なお、申請は、窓口にお越しいただくほか、郵送でもできます。
(注意)支給の要件2(住民税の課税状況)の審査に当たり、別途書類の提出を求める場合があります。
申請は、霊きゅう車を使用した日の翌日から60日以内に行ってください。ただし、当該期限が市役所の閉庁日にあたるときは、翌開庁日までとなります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください