• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2022年6月27日

住居表示の届出について

住居表示地区で建物等を新築・建替をした場合は、その建物に住居番号(住所)を設定するため、「住居表示の届出」が必要となります。この届出がお済みでないと転入・転居の手続きができない場合がありますので、ご注意ください。

(既に住居表示が設定されている建物であっても、建替により住居表示が変わることがありますので届出をしてください。)

住居表示地区一覧表

ア行

  • 駅北(一丁目~五丁目)

カ行

  • 小川新町(一丁目~五丁目)

サ行

  • 栄町(一丁目~六丁目)

  • すみれ台(一丁目~二丁目)

タ行

  • 大栄町(一丁目~三丁目)

ナ行

  • 中港(一丁目~六丁目)

ハ行

  • 浜当目(一丁目~四丁目)

(注)『浜当目○○番地』は住居表示地区ではありません

  • 東小川(一丁目の1街区~5街区・二丁目の1街区~10街区・三丁目の1街区~16街区・五丁目の1街区~7街区)

(注)平成28年9月10日に東小川四丁目及び六丁目と、東小川三丁目4・5・14・15・16街区及び五丁目5・6街区の一部の住居表示を廃止しました

  • 本町(一丁目~六丁目)

ヤ行

  • 焼津(一丁目~六丁目)

(注)『焼津○○番地』は住居表示地区ではありません

届出の手続き

届出できる人

  • 所有者・管理者・占有者のほか、行政書士や建築会社等代理人でも構いません。(委任状不要)

届出時期

  • 住居表示地区に建物を建築した時

届出に必要なもの

  • 住居番号設定届(PDF:44KB)
  • 建設地の公図又は地籍図(縮尺1/500程度)写しでも
  • 建物の配置図(出入口により番号が設定されますので、入口にしるしをしてください。)写しでも
  • 建物の平面図(1階のみ)写しでも可

受付窓口

  • 市民課(本館2階)

その他

  • 住居番号(住所)を決定後、「住居番号設定通知書」と「住居番号表示板」をお送りします。

ひとつ前のページ(戸籍・住民票・印鑑証明・住民異動)に戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市市民環境部市民課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-1116

ファクス番号:054-626-2187

Email:shimin@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?