• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 暮らし > 市税 > 納税方法 > 納付書による市税の納付

ここから本文です。

更新日:2022年11月15日

納付書による市税の納付

市税を普通徴収により納めていただいている方で、口座振替手続きをされていない方には、納税通知書に合わせて届く納付書を利用して市税を納めてください。

窓口での納付書取り扱いの終了について

みずほ銀行(本店、支店)における市税等の窓口での取り扱いが、令和5年3月31日をもって終了となります。なお、口座振替については、これまでどおりご利用になれます。(みずほ銀行における納付書での納付手続きには、別途手数料が必要となります。詳しくはみずほ銀行でご確認ください。)

納付方法

  • 取り扱い金融機関(市内に本店や支店がある金融機関、ゆうちょ銀行、郵便局)の窓口で納付する
  • 全国のコンビニエンスストアのレジカウンターで納付する(市税のコンビニ収納について
  • 「F-REGI公金支払い」でクレジットカードで納付する(クレジット納付のご案内

注意事項

  • 取り扱い金融機関やコンビニエンスストアでは、クレジットカードによる支払いはできません。
  • 納付書を紛失された方は再送付しますので、ご連絡ください。
  • 東海4県外のゆうちょ銀行・郵便局では、納付書はご利用できません。振替払込書をお送りしますので、お問い合わせください。
  • 納期限を過ぎても、取り扱い金融機関であれば窓口で納付できます。ただし、本来納めるべき税額のほかに、延滞金が加算されることがあります。(市税の延滞金、還付加算金について

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部納税促進課  収納管理担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-2147

ファクス番号:054-626-2182

Email:nouzei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?