焼津市ホームページ > 暮らし > 市税 > 個人の市民税・県民税 > 令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出について
ここから本文です。
更新日:2022年11月21日
【このページは、給与支払者(法人・個人事業主)向けです。】
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出期限は、令和5年1月31日(火曜日)です。
(※)令和5年1月20日(金曜日)までの提出にご協力をお願いします。なお、感染症の拡大防止の観点から、窓口持参によらず郵送での提出にご協力ください。
提出の対象者は、令和4年中に給与等を支払った全従業員(パート・アルバイトを含む。)です。
その他の注意事項等については、下記のファイルをご確認ください。
焼津市への提出先は以下のとおりです。
〒425-8502
焼津市本町二丁目16番32号
焼津市役所課税課市民税担当
給与支払報告書をご提出いただく際は、総括表・仕切紙の様式を添付してください。前年度に書面でご提出いただいた事業所には、令和4年11月11日(金曜日)に書類を発送しました。
これらの様式が必要なときは、下記の様式をご利用ください。なお、他市区町村の様式をご利用いただいても構いません。
用紙は最寄りの市区町村の住民税担当窓口、焼津市役所課税課窓口または大井川市民サービスセンターで配布しています。
令和5年中に提出する給与支払報告書について、令和3年中に所轄税務署へ提出すべきであった「給与所得の源泉徴収票」の枚数が100枚以上の事業所は、eLTAXまたは光ディスク等により提出してください。その他の事業所につきましても、eLTAXまたは光ディスクによる提出にご協力ください。
給与支払報告書において特別徴収対象者とした人について、普通徴収に切り替える場合は、「給与所得者異動届出書」を提出してください。
一方、給与支払報告書において普通徴収対象者とした人や、令和4年中の給与支払はないが新たに従業員となった人について、令和5年度分を特別徴収する場合は、「普通徴収から特別徴収への切替届」をご提出ください。
また、令和4年11月以降に、令和4年度分を特別徴収から普通徴収に切り替えた人(一括徴収を含む)について、再雇用などにより令和5年度分を特別徴収する場合は、給与支払報告書において特別徴収対象者とした人であっても「普通徴収から特別徴収への切替届」を提出してください。
令和5年4月14日(金曜日)までに受付した届出書については、令和5年5月中旬に送付する「令和5年度市民税・県民税特別徴収税額決定通知書」にその内容を反映します。
その後においては、毎月末までに受付したものについて、おおむね翌月中旬に税額変更通知書を送付します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください