• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2021年12月10日

申請書の配信サービス「委任状(市民税・県民税用参考様式)」

申請書の概要

本人(または住民票が同じ家族)以外の人が、市民税・県民税の申告書作成などを代理で行う場合は、委任状を添付または提示してください。

申請書類PDFファイル

委任状(市民税・県民税用参考様式)(PDF:111KB)

備考

委任状は、委任者(本人)が自筆してください。

  • 本人が意思表示できるものの、ケガなどにより自筆できず委任状を代筆する場合は、代理人とは別の方が代筆してください。この際、委任状の余白部に「代筆が必要となる事由」と「代筆者の住所・氏名・本人との続柄」を記入し、委任者氏名欄に本人の拇印(指印)を押してください。

代理人の身元確認書類を提示してください。郵送の場合は、写しを添付してください。

  • 1点の提示でよいもの:マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、その他官公署が発行した顔写真付きの身分証明書
  • 2点以上の提示が必要なもの:健康保険証、後期高齢者医療保険受給者証、介護保険証、年金手帳、年金証書など

市民税・県民税申告書の作成および提出をする場合は、委任者(本人)の番号確認書類(マイナンバーカード、個人番号の記載のある住民票の写しなど)を併せて提示してください。

 

申請対象組織別メニュー「課税課」へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部課税課  市民税担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-2149

ファクス番号:054-626-2182

Email:kazei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?