• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 事業者向け > 指定管理者制度 > 指定管理者制度について

ここから本文です。

更新日:2023年1月30日

指定管理者制度について

概要

2003年(平成15年)の地方自治法の改正により、公の施設(住民の福祉を増進する目的で、地方公共団体が設置している文化施設、社会福祉施設、体育施設、公園などの施設)の管理運営に関して、「指定管理者制度」が導入されました。

これまで、公の施設の管理運営の委託先は、公共団体、公共的団体および地方公共団体の出資法人などに限定されていました(管理委託制度)。

指定管理者制度の導入により、民間事業者やNPO法人など、幅広い団体の中から地方公共団体が指定する「指定管理者」が施設の管理運営を行うことができるようになりました。

焼津市では、指定管理者制度の目的が、「多様化する住民ニーズにより効果的、効率的に対応するため、公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとともに、経費の節減などを図ること」であることから、指定管理者制度を活用していきます。

令和4年度の取り組み状況

指定管理者を募集している施設

  • 現在、指定管理者を募集している施設はありません。

指定管理者候補者を選定した施設

  • 現在、指定管理者候補者を選定した施設はありません。

指定管理者を指定した施設

指定管理者制度を導入している施設

関係例規

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市総務部公有財産課  公共施設マネジメント担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16番32号(市役所本庁舎4階)

電話番号:054-626-1139

ファクス番号:054-627-9334

Email:kanzai@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?