ここから本文です。

令和5年度総合防災訓練について

8月26日(土曜日)は総合防災訓練「夜間ウォークスルー避難」を実施します

大規模災害(地震等)はいつ発生するかわかりません。

夜間における地震発災を想定し、避難経路と危険個所の確認・安否確認を中心とした訓練を実施します。安否確認は「わが家の安否確認カード」を活用し、ウォークスルー方式(地震発災のサイレントと共に1分間の身を守る動作を取り、非常持ち出し品の確認、「わが家の安否確認カード」を持って指定避難場所へ避難を行います。その後、「安否確認場所」へ移動し、「わが家の安否確認カード」を提出し、帰宅する一連の動作)で訓練を実施します。

また、災害発生後は、できるだけ多くの命を守るため、安否確認が重要となります。安否確認の手順を確認し、災害時に迅速な救助活動が行えるよう備えましょう。

注:「わが家の安否確認カード」は、旧「わが家の避難者カード」を改正して新たに作成をしました。

詳細な訓練内容・訓練場所は、自治会・町内会によって異なります。詳しくは、お住まいの自治会・町内会にご確認ください。

日時

令和5年8月26日(土曜日)午後6時30分以降

訓練に関する周知について

広報やいづ8月号、焼津市公式LINE、自治会・町内会からの配布物・回覧板等にて連絡を行います。

訓練内容

資料

「夜間ウォークスルー避難」実施の流れ

  1. 午後6時30分に、同報無線による事前広報放送があります。
  2. 午後6時30分以降に同報無線で流れる地震発生の訓練放送を合図に、自身の身の安全を確保する行動を取ってください。
  3. 非常持ち出し品および「わが家の安否確認カード」を持って、指定緊急避難場所へ避難してください。その後、地域ごとで指定している安否確認場所へ移動してください。
  4. 「わが家の安否確認カード」に安否情報を記入して、自主防災役員に提出してください。
  5. 訓練は終了です。

注:夜間の訓練となりますので、交通事故には十分注意して訓練にご参加ください。

「夜間ウォークスルー避難」で気をつけたいポイント

  1. 夜間に発災したときのために、懐中電灯やヘッドライト、ランタン、乾電池など明かりの備蓄ができているか確認しましょう。併せて、昼間と夜間での避難行動の違いや危険な場所なども確認しましょう。
  2. 大規模地震発生後は、道路の破損や家屋倒壊などで道が歩きにくい状態であることが予想されます。歩きやすい靴を用意しておきましょう。
  3. 大規模地震発生後は、家族を守るためにも迅速な安否確認が重要です。安否確認場所や「わが家の安否確認カード」の使い方を確認し、いつでも持ち出せるようにしておきましょう。

「わが家の安否確認カード」について

迅速な安否確認のため「わが家の安否確認カード」を導入します

大規模災害発生時は、まず、指定(緊急)避難場所へ避難します。その後、大津波警報が解除されるなど、安全が確認された時点で、各地域で決められた安否確認場所へ行きます。その際、安否確認場所で迅速な安否確認を行うため、「わが家の安否確認カード」を使用してください。

使い方について

非常持出袋に入れておくなど避難の際に持ち出せるようにして、実災害時に使用してください。

配布方法について

住まいの自治会・町内会を通して、配布を行っております。
紛失した場合は、自治会・町内会、もしくは地域防災課(054-623-2554)へお問い合わせください。

自主防災会役員の皆様へ

令和5年度第1回防災委員長会議

日時

令和5年5月23日(火曜日)・24日(水曜日)

会場

焼津市消防防災センター4階

会議内容

防災関連事業年間スケジュール
総合防災訓練の内容説明
焼津市原子力災害広域避難計画(概要)について

訓練関係配布資料

次第(PDF:88KB)

資料1令和5年度自主防災会関連事業年間スケジュール(PDF:84KB)
資料2令和5年度焼津市総合防災訓練の実施について(依頼)(PDF:82KB)
資料3令和5年度焼津市自主防災組織活動指針・総合防災訓練実施趣旨(PDF:298KB)
資料4令和5年度焼津市総合防災訓練実施計画(PDF:143KB)
資料5令和5年度焼津市総合防災訓練同報無線放送スケジュール(PDF:78KB)
資料6-1令和5年度焼津市総合防災訓練実施計画書【PDF(PDF:48KB)】【ワード(ワード:33KB)

資料6-2令和5年度焼津市総合防災訓練「チラシ印刷要望書」【PDF(PDF:44KB)】【ワード(ワード:32KB)
資料7令和5年度版わが家の安否確認カードPDF(PDF:191KB)】【ワード
資料8令和5年度版わが家の安否確認カードの使い方(PDF:216KB)

資料9「わが家の安否確認カード(訓練用)」【PDF(PDF:193KB)
資料10令和5年度焼津市総合防災訓練参加証明書【PDF(PDF:52KB)】【ワード(ワード:33KB)
資料11災害時情報記録用紙(参加者)【PDF(PDF:38KB)】【ワード(ワード:20KB)
資料12・13・14「わが家の安否確認カード」集計用紙【PDF(PDF:47KB)】【エクセル
資料15令和5年度焼津市総合防災訓練結果報告書【PDF(PDF:44KB)】【ワード(ワード:28KB)

共通資料「避難生活計画書(自主防災会運営マニュアル)」依頼文【PDF(PDF:155KB)

共通資料「避難生活計画書(自主防災会運営マニュアル)」【PDF(PDF:174KB)】 【ワード(ワード:175KB)

資料16原子力防災「広域避難のしおり」【PDF(PDF:891KB)】【PDF(PDF:78KB)

資料「お部屋の地震対策で家具や火事から命を守る」補助サービス事業チラシ【PDF(PDF:2,558KB)】モノクロ用【PDF(PDF:2,998KB)】 

資料「避難所ってどんなところ」チラシ【PDF】(PDF:417KB)

資料「災害時は安否確認が重要です」チラシ【PDF】(PDF:877KB)

資料「備蓄・トイレ」チラシ【PDF】 (PDF:1,470KB)

 

家庭内対策の参考資料



このページの情報発信元

焼津市 防災部 地域防災課  

所在地:〒425-0041 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター2階)

電話番号:054-623-2554

ファクス番号:054-625-0132

ページID:13773

ページ更新日:2023年7月24日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は