• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 事業者向け > 競争入札参加者の資格登録制度 > 競争入札参加者の資格に関するお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年11月9日

競争入札参加者の資格に関するお知らせ

こちらは、焼津市の競争入札参加者の資格に関する情報を提供する窓口です。

最新情報

【重要】令和5年11月末に有効期限が満了する競争入札参加資格登録業者について(2023年11月9日)

現在、競争入札に参加する者に必要な資格についての認定を受けている者(有資格者)で、令和5年11月末に有効期限が満了する業者は次のとおりです。
※本一覧は作成日時点までの更新状況を反映したものであり、既に行き違いで更新手続きを行っていた場合は、ご容赦ください。

引き続き登録を希望される場合は、有効期限満了日の10日前までに更新手続きを行うようにしてください。

  • 申請区分ごとの更新手続きは、次のページから確認できます。
  1. 建設工事
  2. 建設工事関連業務委託
  3. 物品製造等
  4. 役務

令和5年8月1日新規登録業者の登録業種一覧(2023年7月26日)

令和5年6月に受け付けた新規登録申請により、新たに令和5年8月1日から競争入札参加資格登録業者として認定される業者と、登録業種の一覧を公表します。
※入札参加資格の効力は令和5年8月1日から発生します。

  1. 建設工事(PDF:37KB)
  2. 建設工事関連業務委託(PDF:50KB)
  3. 物品製造等(PDF:56KB)
  4. 役務(PDF:55KB)

なお、令和5年8月1日以降は次のページから登録業種を確認してください。

競争入札参加資格の更新手続きに関する通知の取り止めについて

これまで競争入札に参加する者に必要な資格についての認定を受けた者に対し、有効期限満了前に更新手続きに関するお知らせの通知を郵送していましたが、令和3年12月末満了分から取り止めます。
登録業者の有効期限は、次のページで確認することができます。

(注意)毎月、更新申請書類を受理した日の属する月の翌月1日に更新します。

引き続き登録を希望される場合は、有効期限日の10日前までに更新手続きを行うようお願いします。

  • 申請区分ごとの更新手続きは、次のページから確認できます。
  1. 建設工事
  2. 建設工事関連業務委託
  3. 物品製造等
  4. 役務
  • 申請区分ごとの有効期限は、更新基準日(決算日)の属する月の翌月から起算して次の期日までとなります。
  1. 建設工事:更新基準日(決算日)の属する月の翌月から起算して「1年7カ月」
  2. 建設工事関連業務委託:更新基準日(決算日)の属する月の翌月から起算して「1年7カ月」
  3. 物品製造等:更新基準日(決算日)の属する月の翌月から起算して「2年6カ月」
  4. 役務:更新基準日(決算日)の属する月の翌月から起算して「2年6カ月」

【参考:有効期限早見表】

建設工事・建設工事関連業務の有効期限:1年7カ月

更新基準日(決算日)の属する月

入札参加資格の有効期限日

1月 翌年の8月末日
2月 翌年の9月末日
3月 翌年の10月末日
4月 翌年の11月末日
5月 翌年の12月末日
6月 翌々年の1月末日
7月 翌々年の2月末日
8月 翌々年の3月末日
9月 翌々年の4月末日
10月 翌々年の5月末日
11月 翌々年の6月末日
12月 翌々年の7月末日

 

物品製造等・役務の有効期限:2年6カ月

更新基準日(決算日)の属する月

入札参加資格の有効期限日

1月 翌々年の7月末日
2月 翌々年の8月末日
3月 翌々年の9月末日
4月 翌々年の10月末日
5月 翌々年の11月末日
6月 翌々年の12月末日
7月 3年先の1月末日
8月 3年先の2月末日
9月 3年先の3月末日
10月 3年先の4月末日
11月 3年先の5月末日
12月 3年先の6月末日

新型コロナウイルス感染症対策のお願い

新型コロナウイルス感染症に係るまん延防止のために、当面の間、窓口での受付は原則行わず、郵送のみとします。

国税の納税証明書の発行について

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市総務部契約検査課  契約担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎4階)

電話番号:054-626-1119

ファクス番号:054-626-1136

Email:keiyaku_kensa@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?