• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2023年11月16日

変更手続きのご案内(役務)

有資格者名簿に登録された事項に変更があった場合の手続きについてのご案内です。変更の事実があってから速やかに届け出をしてください。

提出方法

  • 郵送又は持参(締切日必着)
  • 提出書類はA4サイズ(原本類がA4でない場合は、A4に変倍)で作成し、クリップ留めをしてください。ファイルなどへの綴じ込みは不要です。

焼津市では令和4年4月から、試行的に電子申請フォームによる変更届出を受け付けています。
次のフォームから届け出をすることができます。(使用するブラウザはMicrosoft Edgeを推奨します。)

変更届に必要な書類

  • 焼津市競争入札参加資格変更届出書(役務・様式12号)に変更事由ごとに必要な書類を添付してください。
  • 提出部数は1部です。
様式番号 書類の名称
様式3号
様式4号
様式12号

様式13号

申請事項の変更

変更事項など

添付書類・留意事項

商号または名称(有限会社から株式会社への変更を含む)

商業・法人登記履歴事項全部証明書(法人の場合・写し可)

代表者(法人の場合。改姓や改名を含む)

  1. 商業・法人登記履歴事項全部証明書(写し可)
  2. 使用印鑑届兼委任状(様式3号・営業所の所長などに委任している場合)
  3. 誓約書(様式4号・写し不可)
個人事業主の氏名(改姓や改名)
  1. 住民票(写し可)
    (注意)相続などにより代表者が変更になった場合は、変更届ではなく、特例申請による資格審査を改めて受けていただく必要があります。
  2. 使用印鑑届兼委任状(様式3号)
  3. 印鑑証明書(写し可)
  4. 誓約書(様式4号・写し不可)

法人の主たる営業所(本社)の所在地

商業・法人登記履歴事項全部証明書(写し可)

個人事業主の所在地または住所 住民票(写し可)

主たる営業所(本社)または委任先の営業所の電話番号・ファックス番号・電子メールアドレス

 

委任先の営業所(委任先の設定および変更)

使用印鑑届兼委任状(様式3号)

委任先の営業所の名称または所在地

 

受任者(権限を委任されている者・設定および変更)

使用印鑑届兼委任状(様式3号)

受任者の役職名または氏名(改姓や改名など)

使用印鑑届兼委任状(様式3号)

委任の取りやめ

 

実印・使用印鑑

  1. 使用印鑑届兼委任状(様式3号)
  2. 印鑑証明書(写し可・実印を変更する場合)

組合員の構成(事業協同組合や協業組合等の場合

組合員名簿

廃業や辞退、解散などの場合

下記の登録業種の廃業、入札参加資格の辞退、解散等の場合は、廃業等届出書(様式13号)にその内容を記入のうえ、提出してください。

事由 説明
競争入札参加資格登録業種の一部廃業 複数の登録業種がある場合で、その内の一部を廃業する場合
競争入札参加資格の一部辞退 複数の登録業種がある場合で、その内の一部の入札参加資格の登録を抹消する場合
解散または廃業 解散または廃業をした場合
競争入札参加資格の辞退(登録抹消の申し出) 登録業種全ての登録を抹消する場合

有資格者名簿への登録日について

  • 入札参加資格の効力の発生する日は、届出を受理し、内容や提出書類の不備がないと認めた日です。
  • 書類の不備などにより補完が必要な場合は、補完されるまで登録を行いません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市総務部契約検査課  契約担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎4階)

電話番号:054-626-1119

ファクス番号:054-626-1136

Email:keiyaku_kensa@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?